大阪府泉佐野市で唯一レントゲンを分析し正しく〈ストレートネック・骨盤〉を矯正する最先端骨格矯正オフィスI・Oのブログ
Amebaでブログを始めよう!

大阪府泉佐野市 頭痛・片頭痛 肩こり 腰痛 交通事故治療

最先端骨格矯正オフィスI・O 井尾です。


頭が締め付けられるような頭痛があり、病院で医学的検査(MRI)をしても異常がなく、薬を処方してもらってもまったく効き目がない。


首の異常からくる頭痛かもしれないと言われて、レントゲンを撮って調べてもらうと「ストレートネック」と言われた。


病院ではストレートネックを治療してくれるわけでもなく、どうしたらいいのかわからずに困っています・・・


このようなお問い合わせがありました。



頭痛とストレートネックの関係はすごく密接で、医学的検査をしても異常ない方は、ほぼ「ストレートネック」が原因と言われております。


しかし、病院ではストレートネックにたいして根本的な改善をしてくれないのが現状です。

せいぜい牽引したり電気を当てたりでしょう・・・


頭痛で悩んでいる人がたくさんいるんだなとつくづく感じています。


病院では無理でも、医療の末端で頭痛から抜け出すサポートをおこなっているところはあります。




当院もそのうちの一つです。


頭痛の原因となっている、ストレートネックを矯正治療することにより、人間の本来のカラダの状態に戻してあげることができます。


「病院に行っても何も改善されなかった方」や、「マッサージをしてもその時だけしか楽にならない」と思っている方は、当院までご相談下さい。


http://office-io.net/


いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

          最先端骨格矯正オフィスI・O

       大阪府泉佐野市大西 泉佐野駅徒歩8分
          電話072-462-1014
            (完全予約制)

       時計月・水・木・金 8時30分~19時30分
       時計土・日 8時30分~13時00分

         休診日 火曜日・祝日

         はてなマークよくあるお問い合わせ はてなマーク
           ¥料金・システム ¥
            チョキお客様の声 チョキ




      読者登録してね


 大阪府泉佐野市 ストレートネック専門オフィスI・O 井尾です。

毎日生活している中で、夕方になると頭が重たく感じて、仕事への集中力が低下していませんか?

頭の重さは、約5~6㎏と言われています。
ボーリングの球が乗っかっている感じです。

そして重たい頭を支えているのが、首になります。
当然ながら誰でも知っていることですが・・・笑

しかし、頭を支えているのは首だと知っていても、頭が重たく感じるのは首が原因だと知っている人は数少ないかもしれません。

「ストレートネック」聞いたことありますよね?

頭というのは、横から見るとカラダの中心の位置で支えているのが通常ですが、何らかのストレスが首にかかりストレートネックになってしまった人は、猫背のように頭がおじぎをした姿勢になってしまいます。

 
 このおじぎをした姿勢が、頭を重たく感じさせているのです。

午前中は、補助的な役目をしている首、肩周りの筋肉が頑張って頭を支えてくれますが、時間が立つにつれ、筋肉はコリはじめます。

おじぎ姿勢を作っているのはストレートネックです。
 

このストレートネックを改善しないことには、いくらマッサージを繰り返しても姿勢は良くなることはありません・・・

ストレートネックを正常な骨格に戻すということが解決方法になります。

もし、あなたの首がストレートネックなのか調べてみたいと思いでしたら、当院までご相談下さい。

自分の眼で確実に確認していただけます。

http://office-io.net/


いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

          最先端骨格矯正オフィスI・O

       大阪府泉佐野市大西 泉佐野駅徒歩8分
          電話072-462-1014
            (完全予約制)

       時計月・水・木・金 8時30分~19時30分
       時計土・日 8時30分~13時00分

         休診日 火曜日・祝日

         はてなマークよくあるお問い合わせ はてなマーク
           ¥料金・システム ¥
            チョキお客様の声 チョキ




      読者登録してね



大阪府泉佐野市 頭痛・片頭痛 肩こり 腰痛 交通事故治療

最先端骨格矯正オフィスI・O 井尾です。



腕に痛みを感じたり、肩から指先にかけてビリビリとシビレがある、その原因は「首からきている」と一度は聞いたことはありませんか?


一般的な考え方では、痛む所に原因があると考えがちですが、腕の痛みは場合は、特に腕以外のところ、首に存在することが多いです。


同時に、背中の肩甲骨の辺りや、首筋が張ってたりと他の場所も痛みを併発してはずです。



腕の神経というのは、首から始まっています。

ですから、密接に関係していることがわかります。



この首から腕に繋がっている神経を、首の歪みやズレが生じて神経を圧迫することにより、痛みやシビレを起こしていることが、解剖学的にわかっています。


「腕の痛みの原因は、首の歪みからきている」ということになります。


 

左が、首の骨が歪んだ写真です。

右が、真っ直ぐで正常な写真です。


歪んでしまうと一本の線では引けなくなり、二本の線にがひけてしまいます・・・

このような歪みが、腕の痛みを起こしているんです。


じゃあ痛みを改善するにはどうしたら良いのか・・・

歪んでいる首の骨を真っ直ぐに矯正してあげるだけです。

神経の流れが良くなって、自然に痛みはなくなります。


まずはあなたの首が歪んでいるのかどうか?

検査する必要があります。


マッサージや電気治療も受けたけどなかなか良くならないという方がいましたら、当院までご連絡下さい。


http://office-io.net/


いつも最後までお読み頂きありがとうございます。

          最先端骨格矯正オフィスI・O

       大阪府泉佐野市大西 泉佐野駅徒歩8分
          電話072-462-1014
            (完全予約制)

       時計月・水・木・金 8時30分~19時30分
       時計土・日 8時30分~13時00分

         休診日 火曜日・祝日

         はてなマークよくあるお問い合わせ はてなマーク
           ¥料金・システム ¥
            チョキお客様の声 チョキ




      読者登録してね