6日の日は広島 原爆の日でありましたが、オウムの死刑が執行されて1ヶ月の日でもありました。



新興宗教は危ないもの



というイメージを持ってしまっている方も多いかもしれません。




最近、知人のA子からこんな相談を受けました。



息子が新興宗教に入ってしまった!




よくよく聞いてみると

高校を出て電機関係の仕事をしている息子(19才)が友人にネットワークビジネスに誘われて困っている。

ということ。





A子は優しい子なのですが少し心配性で、

「ネットワークビジネス」=「ねずみ講 」= 「抜け出せない新興宗教」= テロ??詐欺??


の公式を持ってしまっているようで





うちの息子がたいへんな犯罪者になってしまうかもしれない!どうしよう!
Σ(・□・;)Σ(・□・;)




と、かなりパニックな状態で相談してきました。





読者の皆さんの中にも同じようなことで悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。








{57C73ADD-B26B-4C6A-9E6D-6FCC577A1796}








えーマジ??どうしよう!??Σ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)Σ(・□・;)

と思う出来事が起こるときのお約束は




とにかく焦らないこと。落ち着くこと。




特に子どもに起こる出来事というのは、
子どもが親に何かを教えようとしてわざと起こしていることなのです。





その中でも


「よくわからない団体に入ってしまって帰ってこない」




ことが子どもに起こる親御さんにはある共通点があります。

それは





ものすご〜く深い悲しみを我慢している





ということです。





あなたのお子さんは、親であるあなたの心の中の

我慢している深い悲しみを教えるために、

あえてドッキリするようなことを起こしているのです。






{A1565148-8952-4517-9DE9-070A2A73A48A}





A子にもそのことを伝えてみたところ、


そう言えば旦那のお母さんがキツイ人で、ずっと我慢してる…と涙ぐんでいました。




そうしたら、不思議と息子さんを心配する気持ちがラクになり、信じられるようになり





そうしたら息子さんから



友人の誘いは断ったからね




と言われたそう。







何かがスッとほどけた感じがした〜 人(´∀`=)





と言っていました。






あなたの人生に起こることには、必ずすべてに大きな意味があります。
焦らず、自分や家族を信じることで


必ず
スーッと
解決していくようになっています。




お子さんでなくても、自分や家族が誘われて困っている
抜け出せなくて困っている




という場合も、
心の中の我慢を思い出してみてください。



必要ないものを断る勇気が湧いてきます。






夏休み
お子さんのことで悩んだら読んでみてください。
もう成人されたお子さんの能力もグイグイ引き出す方法です *\(^o^)/*

{0BC94721-84A2-4D32-934E-1AC6ED0FC0FA}







☆日下由紀恵ホームページ