皆さん、こんにちは
日下由紀恵です(^-^)


節分ですね

以前勤めていたスカイツリ-のそばの会社のそばに
有名な恵方巻やさんがありました


節分とは季節の分かれ目
冬から春へと変わる時期

気易学や風水学では
「終結」「開始」などの変化を表します

方位でいうと東北にあたります
(東北を「鬼門」といいます)

徳川幕府は
江戸城(皇居)の東北に寛永寺というお寺をたて
永遠の繁栄を祈ります


十二支表では「丑(うし)」と「寅(とら)」 が
この2月の節分にかかるので
牛の角をもった虎の衣装の節分キャラクターの鬼が誕生します


この変化の時期
体調に気をつけて
成長を願って

自分の中の課題に向き合って

素敵な一年を作り上げようじゃないか

というのが豆まき


鬼が云うと書いて「魂」


鬼は私たちを叱ってくれる神様のお使いです


「つらい状況」に直面したら、それは鬼の顔をした神様


必ずあなたをしあわせに導いてくれます



そんなこと考えながら
そして
東北のみなさんにエネルギーのエールを送りながら

恵方巻食べてみましょう(^-^)