今日は文化の日、祝日だったが、午前中は行政書士取次申請資格の更新のためのオンライン研修を受け、効果測定(試験)を行い、レポートを書いて郵送した。

行政書士の取次申請資格は、3年に一度の更新です

午後は、スパゲティナポリタンがとても美味しい「喫茶スローダウン」へお昼ご飯を食べに行こうと事務所の鍵を閉めていたちょうどその時、『まんが図書館』常連の子がやって来て、星野さんどこか行っちゃうのー?と寂しそうにしている顔を見たら、ナポリタンを食べる気が失せてしまい、近くのスーパーで弁当を買って速攻で戻って来た。

戻るとさらに『まんが図書館』に遊びに来た子ども達が増えていた。わたしは弁当、子どもたちはお菓子を食べ、食べ終わるとマンガを読む子、外でバレーボールネットを組み立ててビーチボールバレーを始める子など、それぞれ楽しそうに過ごしている。

リニューアルした『まんが図書館』

土日はこんな時も

今日は、小学5年生の子から、どうして『まんが図書館』を作ったのか?と尋ねられたので、自分も子供の頃は君と同じように母子家庭でひとり寂しい時もあったから、こんな場所があったら楽しいかなーと思って作ったよ、と話すと、ふーんと聞いていた。『まんが図書館』どう?と訊くと、楽しいとの事。嬉しいね。

このバレーボールネットは購入してよかった
遊びの幅がドーンと広がった

常連さんの中には、とても、イラストが上手い子も多い。みんなよく絵を描いている。

まんが貸出帳の表紙を伸び伸びと描いてくれたのは

小学1年生のひかりちゃん 味があって超上手い

今日の夕方は、常連さん親子がイラストノートに素敵な絵を描いてくれました

親子で上手い

まんが図書館イラストノート(保存用)

ここが地域の憩いの場になってきて、とても嬉しい今日この頃です。

まんが図書館 館長
星野慎太郎

開いてる日



タッチとMIX