成田ミュージカル『竹取物語かぐや姫』が19日、

成田文化芸術センタースカイタウンホールにて公演され、2回目の部を観劇しました。

 
 
知り合いのお子さん達が、何人も出演しているので 観ていてとても楽しいです。
毎年観ているので、出演者さん達の成長ぶりがよくわかります。
 
今回、竹取の翁役の山田さんは毎年 王様などの大役をされていますが、
今年の翁はとっても上手かった。山田さん、年々上手くなっていますね。
驚きました。演技に余裕と 味が出てきました。
なんて、私も評論家のようなこと言っちゃってますが、とにかく感心しました。
 
倉持皇子役の、中学2年生の宇井君も去年よりもかなり上手くなっていました。
去年も観ていて中学1年生にして、とても光る存在だなーと感心していましたが、
今回は大きく成長されていて、これまたとても驚きました。
男性は少ないので、今後も楽しみです。
 
小学2年生の宍倉拓篤君の中国人、超面白かったです。
一番笑わせてもらいました。
この絶妙なしゃべり、面白かった。
 
他にも、去年や過去の演技と比べて上手くなったなぁと感心してしまう方々、子どもたちが多数いらっしゃいました。
本当に素晴らしいミュージカルです。
出演者はご近所の方も多く、よく道でお会いしたりもするので、より一層感慨深く、
また毎年観ているので、本当に楽しいです。
 
総合プロデュースの髙橋さん、振付・演出の上代さん、脚本・総合演出の小嶋先生たちの脚本・演出・振付・音楽のレベルが非常に高いと思います。
笑いあり涙あり、とても素晴らしい市民ミュージカルです。
参加者たちの演技も素晴らしいものでした。
年々レベルが上がっている成田ミュージカル(成田市民ミュージカル)です。
 
次回は2021年1月31日(日)成田国際文化会館にて公演予定です。
次回作はなんだろう?
 
市民の皆さん、観劇のみならず、出演者も応募されますので、参加してはいかがでしょうか?
親子で参加されていらっしゃる方もおりますよ。

私は毎年楽しみにしています。
次回も必ず観に行きます!
 
成田市 市議会議員
星野慎太郎