オッドアイ猫

 

2月14日の代表質問(会派を代表して行う質問)の

原稿を書いています。

 

今回、会派『新風成田』の代表質問は

私星野が行います。

 

2月14日(木)

①10時   リベラル成田 海保茂喜議員

②終了後  新 風 成 田   星野慎太郎

の順番です。

 

おそらく、10時50分~11時頃からスタートかと思います。

 

今回の質問内容は、

1 子育て世代への支援

(1)子育て世代への今後の支援について

①これまでの主な子育て世代への支援について

 ②2019年度の施策として新たな支援について

(2)国家戦略特別区域の特例を生かした施策について

①国家戦略特別区域小規模保育事業の対象年齢拡大について

 

2 高齢者への支援

(1)なりたいきいき百歳体操への支援について

①なりたいきいき百歳体操の現状について

  ②その効果をどのように分析しているか

  ③「住民主体」として地域展開されているが市の支援についての考えは

(2)自動車運転免許証返納者への支援について

①本市の返納者の現在の状況について

②オンデマンドは地区によって様々な感想をよく頂いている。何らかの検討が必要と感じるが、返納者への支援について、公共交通各社以外に、市の考えは

 

3 人にやさしいまちづくり

(1)バス停にベンチと上屋を設置することについて
 ①JR成田駅西口広場のバス停留所へのベンチ設置については、バス運行会社と協議を進めるとのことであった が、現在の状況は

②駅前以外の民間路線バスのバス停留所に、高齢者などのためにベンチ及び上屋の設置が必要との声が多々あるが、市の考えは

(2) 学校及び公民館のトイレ洋式化について

①トイレ洋式化の考え方と今後の計画は

学校や公民館においてはトイレの洋式化が必要との声が多くある。各家庭にも洋式トイレが普及している現在では、和式は不要と考えるが、市の考え方は。また、今後の市の計画は

 

4 環境保全施策

(1)事業所のごみ減量化対策について

① 事業所のごみ排出量の現状と推移について

② 市の取り組みについて

③ 今後の抜本的な対策について

(2) 医学部附属病院開院及び公設卸売市場の輸出

①予想排出量について

②対策について

 

5 空港と共に発展するまちづくり

(1)国際会議場及び国際展示場の整備について

①医学部附属病院開院や公設卸売市場の輸出拠点化によって需要が高まる国際会議場や国際展示場の整備についての市の考えは。

 

6 予算編成

(1)予算編成における重点施策について

①市長の思いと重点施策について伺う

(2)財政健全化について

 ① 地方債と将来負担比率について、現状と今後の予測について伺う

 ② 財政健全化の考え方について伺う
 

ご興味のある方は、議場にて傍聴またはケーブルTVなどでご視聴をお願いいたします。

 

成田市 市議会議員

星野慎太郎

 

中台4丁目と6丁目の間の道路。
子どもたちや高齢者も通るしネコも通ります。
スピードは落としましょうニコニコ

宜しくお願いいたします。