雪

 

天気予報と朝の降雪により

今日参加する予定の3つの行事・イベントが

すべてキャンセルとなりました。
朝の降雪の勢いはなかなかのものでしたからね。

 

その結果、朝から珍しく時間ができたので、

録画しておいた金曜夜10時からのNHKドラマ
『トクサツガガガ』の第4話を観ました。

とてもおもしろいですね、このドラマ、ほんと好きです。

自分の趣味を隠して生きる

特撮オタクの主人公やアニメオタク、アイドルオタクの人たちが

非常にいい味出しています。 久々のヒット、良いドラマです。
特に今回の第4話は神回です。
今後の展開を楽しみにしています。


その後、

中台小学校の体育館へ行き

子どもたちの綱引き練習を応援&お手伝いしてきました。

大人のみならず、

中学生、高校生らも手伝いに来てくれていたので

彼らと一緒に綱を引いてきました。

アットホームな学校ですウインク

 

 

風邪やインフルエンザ、胃腸炎も流行っていますから注意しましょうね

 

雪は、

日中は朝の勢いに反して、思ったより降らず、

それほど積もりませんでしたので、

雪かきも最小限で済みました。

おかげさまで、今日は原稿や書類を少し進めることができました。

 

私は子どもの頃、北海道の函館に住んでいましたので

冬にはよく友達と「雪合戦」をしたり

「かまくら」を作って遊んでいたものです。

「雪だるま」もよく作りました。

PCやゲームなどは無い時代です。

兎に角、

冬は毎日のように雪で遊んでいました。

今思うと、母は洗濯たいへんだったかなーてへぺろ

あの頃は今と違って、ビショビショになっても平気でした。

 

ここだけの話ですが、

今でも 雪と聞くと、実はワクワクします。

大人なのに、と呆れられそうなので、

あまり人には言わないようにしていますが・・・。

「雪ですか、困ったなぁ」

と言いながら私がニヤニヤ顔をしていたら

あ、こいつ実は喜んでいるな!

と思ってくだされば 大当たりです(笑)

 

当時はタイヤに巻くチェーンも金属製でしたので

道路を車が通ると チャリチャリ音がしていたものです。

実に懐かしいです。

 

成田は「千葉のシベリア」(笑)と一部の方から呼ばれているくらい

駅を降りると非常に寒いですが

あまり雪が積もらないところ、という印象があります。

正直つまらないです。
とても良いことです。

 

さて、

明後日の積雪も心配ですが(これはホント)

明日は凍結もあるでしょうからご注意ください。

児童の皆さん、綱引き練習 がんばってください!

 

成田市 市議会議員

星野慎太郎