こんにちは!

熊本市中央区にあるグラース行政書士事務所、

熊本の農業を全力で推す・行政書士の大友優雅です😊

 

私の事務所がある熊本県は

まだまだ超のつくクルマ社会でして

 

実は熊本市は、全国の政令指定都市の中でも

交通渋滞がワーストワンとも言われていて

朝夕の通勤時間帯などはもう、本当に深刻です。

事務所近くの、

朝8:20頃の道路状況こんな感じ

 

幹線道路なこともあり渋滞がひどく

延々とノロノロ運転を強いられます( ノД`)

 

行政も、渋滞緩和のためにと様々な対策を講じてくれてはいますが

依然として解決には至っていないのが現状です​。

 

以前

通勤に車で片道約50分程かかる環境で

勤務をしていたことがありました。

 

私は、自他ともに認めるせっかちな性分でして

通勤ラッシュによって消費される・片道一時間近くもの無為な時間が

私には本当ーーに苦痛で仕方なくて

 

紛らわすためにも、以前はそれなりに車中で

流すだけの英会話のリスニングをやってみたり

ニュースを音声で読み上げてくれるサービスを利用したり

色々やってはみましたが

 

自分の中で「効率の悪い時間を過ごしている・・・」という

誰に責められるわけでもないけれど・ある種の後ろめたさと

 

イライラドライバーに煽られたり

赤に近い黄色信号で一台でも詰めようとされたり

(気持ちは十分!!分かるんですけどね・・)


朝からそういう、世知辛い浮世にギスギスやられつつ

何十分もかけて・高くなったガソリン消費して・メンタルもどんより疲弊して

さあ☆彡今日もさわやかに仕事しよう(^^♪・・・っていう風には

なかなか切り替えも難しく

 

なので開業にあたり、

思い切って優先順位を上げて実現したのが

『ストレスフリーな通勤ライフ』。

 

そうです!!
私の憧れである・ノマドワーカーへの

小さ過ぎる第一歩。笑

 

私の職場である事務所を

『通勤30秒の場所』に借りました

 

もう朝の渋滞に疲弊しない!!涙

 

高騰するガソリン代対策のために

エアコン我慢したり、車代えたりする必要もない!!涙涙

 

今日みたいな快晴の朝にベランダに干した布団を

夕方暗くなって・冷たくなってから、ではなく

空き時間にちょろっと帰って

取り込むことも余裕でできる←主婦的には地味にコレ大きい!!

 

事務所の応接スペース↓
(とは言っても、打合せが必要な時は もっぱら私が出向くので

ここで打合せをすることは ほぼ!ありません)

狭いけど今の業務量・業務内容からすれば

お家賃も破格だし、日当たりも良好だし
鳥のさえずりと、適度に人の話し声と働く音が聞こえてきたりで

五感的にも満たされて言うことなしです

image

私の場合、完全なる自宅事務所だと
(もちろんこれも人によりますが)
生活空間の延長ということで
ON/OFFの切り替えがどうなの?という気もするし
 
仕事が立て込んだ時は、夜もさっさとこどもに夕食を作り
食器を洗い
30秒後にはまた仕事に戻れて
夜中に力尽きるまで、集中してPCに向かえる
行き倒れてそのまま寝落ちしても問題なし!笑
 
そのかわり当然ですがデメリットとしては
自宅兼事務所に比べたら
家賃(管理費)も2倍・水道光熱費も2倍
火災保険も2世帯分
そこらへんをどう考えるか、にはなりますね
 

しかし我ら50代ともなると

自分にとって「本当に必要なモノ・ヒト・コト」と

そうでないものがくっきり鮮明になってきます

 

私の場合はそれが「無為に過ごさないための時間」であり

「時間効率」であり「穏やかにスタートできる朝」であり。

 

コロナ渦で改めて見つめなおした、

『ワーク・ライフ・バランス』から

『ワーク・イン・ライフ』(自分らしい生き方の中に、自分らしい働き方がある)へ。

 

ものの価値は百人百様。

 

私にはこれが今のところ

ベストな選択と言えそうです😊