さぁ、本日は朝から猛スピードで昨年(2024年)分の支出経費の集計作業に取り掛かりました
2024年分の「確定申告」の準備のために、今月末にお世話になっている税理士Y氏の事務所へ伺うことになっているので…売上/経費/控除関係などの資料一式を取り纏める一連の作業を開始
オフィスフロントには専任の経理スタッフがいないので(笑)売上から入出金管理~経費の管理~社会保険・健康保険に至るまで、全て一人で管理をしています
…個人事業主として独立してから20年以上になりますが、毎年この時期は前年の膨大なレシート/領収書類と格闘しています
特に昨年10月から導入された「インボイス制度」のせいで、支出/収入共に消費税額を10%/8%とそれぞれ別に集計しなければいけなくなって…とにかく手間が増えましたね
例えば、コンビニでおにぎりを1個購入…持ち帰って食べると消費税8%/店内のイートインスペースで食べると消費税10%という具合に、レシートを良~く確認しないと、お会計の値段は一緒でも支払っている消費税額が異なるというワケで…本当に集計の手間が増えました
オフィスフロントは「適格請求書発行事業者(インボイス登録事業者)」なので、こんな地道な作業も仕方なく…コツコツと集計
…1年分を一気にやろうとするから、こんなコトになるのは判っているんですけどねぇ(笑)