【主体的に生きる女性を増やして、

 心豊かな社会をつくる】ために

 

【自分を生きることが貴女を活かす

 30代からの大人の進路選択】を応援する

 

【リブライフコンサルタント】

 

 鵜飼柔美(うかいやすみ)です。

 

 

「ありのまま」のワタシを受け入れて!

 

って願ってる人多いですよね。

 

 

ところで、

 

貴女の「ありのまま」を

 

貴女自身は受け入れてますか?

 

 

たとえば相手は貴女の「ありのまま」を

 

受け入れようと準備はできてるのに

 

「ありのままのワタシ」=「こんなワタシ」

 

「こんなワタシ」⇒だめ、だめ~!

 

 

なんてことになっちゃったりしてません?

 

 

わりとあるように思うんです。

 

え。

 

「ありのまま」のそのままを

 

認めてほしいんですか?

 

どうなんですか?

 

受け入れようと思ったのにさ。

 

みたいなこと。

 

 

これって、「ありのまま」についての

 

吟味といいますか、

 

自分自身の「ありのまま」について

 

実はしっかり、はっきり

 

わかってないんじゃないかと思うんです。

 

 

「○○なワタシ」

 

「××なワタシ」

 

「△△なワタシ」

 

全部束ねてひとつの「ワタシ」のはず。

 

 

 

「○○な面も××な面も△△な面もある」

 

って、文字通り多面体のような感じでしょうか。

 

 

 

こんなとこもある、こんなとこもあるって

 

自分についてたくさん

 

知れば知るほど

 

面が増えていきます。

 

 

サイコロみたいに6面しかないと

 

カクカクして転がりにくいけど、

 

たっくさんの面があって、

 

球体に近づけば近づくほど

 

角張らないから動きがなめらか。

 

 

なめらか動きは、周りとの衝突も

 

あまりなくて、あったとしても

 

すでに角が取れているので

 

角が取れる心配なし。

 

 

あら、やっぱり楽そう。

 

「ありのまま」って照れ

 

 

「ありのまま」でいるためには

 

自分の知らない面をたくさん知って、

 

好きも嫌いも、それらを全部自分の一部として

 

ひとつの立体として、できれば多面体になる。

 

 

 

自分の面をたくさん知る。

 

それが貴女の「ありのまま」を受け入れることや

 

受け入れてもらうことに近づくんじゃないかなぁと

 

思うんです。

 

 

 

貴女はどうですか?

 

自分っていう多面体の、

 

どれくらいの数の面を知ってますか。

 

 

自分の知ってる面はまだ少なくて

 

カクカクしてる~って

 

貴女に向けて
 

メルマガ

「どうせ私なんて」からの脱却

 ~幸せ人生の歩み方レッスン~

 

準備中です。

 

もうしばらくお待ちくださいね。

 

 

 

【主体的に生きる女性を増やして、

 心豊かな社会をつくる】ために

 

【自分を生きることが貴女を活かす

 30代からの大人の進路選択】を応援する

 

【リブライフコンサルタント】

 鵜飼柔美(うかいやすみ)でした。