自己肯定感をあげたい。

そう思っている方は多いと思います。

 

研修を行う時には事前アンケートを取ることが多いのですが、

学びたい事や現状を確認すると自己肯定感のあげかたを知りたいという事が書かれていることが多いです。

自己肯定感が低いと感じ、もっとあげたいと思っている方が多いように思います。

 

さて、自己肯定感ってなんでしょうか。

 

本やネットでは色々な表現がされていると思いますが。

私が思う自己肯定感は

 

私、存在しても、いいよ。いてもいいよ。

 

ってこと、それは失敗も受け入れられること。

失敗しても、それも自分も自分だよねって

ダメな自分も受け入れること。

 

これを自己肯定感と私はよんでいます。

さて、自己肯定感が低いひと、はい今日から自己肯定感アップです。

切り替えましょう!!

 

ってできますか。なかなか難しいんではないでしょうか。

自己肯定感が低いひとはなかなかアップしない。

私はそう思っています。

 

これを自分の思考の癖っと呼んでいます。

最近車を買い替えました。

前の車は娘がぶつけて大破してしまったからです。

(怪我無くて良かった。。。。)

 

前の車は結構長い間乗っていました。

長い間乗っている車は持ち主の癖がつくと言われています。

だから中古車には走り方の癖があります。

 

車の癖があるとき、私達はそんな車を癖を知りながら乗りこなしています。

自分の車は自分にあった癖だからわからない事がありますが、

中古車でワンオーナーの車に乗ると前の持ち主の癖を感じることがあります。

でもそんな癖に文句いうわけではなく癖をしり乗りこなしていきます。

 

私は自己肯定感は自分という入れ物の癖だと思います。

特に年を重ねると自分という入れモノに癖がついてきます。

それはもう着いちゃったからなかなかかえるのは難しい。だから乗りこなすんです。

 

結論、自己肯定感をアップするのは難しい。

そして自分という入れ物の癖だからそれはよい意味であきらめよう。

そして自分を知り、使いこなすことが大切です。

 

次回はそんな自分を使いこなすコツを紹介します。