ここ数日、祭りだったり未体験ゾーンに行ったりしてましたが
以前から気になってたヤツを渋谷はイメージフォーラムまで見に行きました。



「ジミーとジョルジュ 心のかけらを探して」(2013) 58点

20150120a

1948年モンタナ。アメリカ
零戦二一型第二次世界大戦から帰還したネイティブ・アメリカンの元兵士=ベニチオ・デル・トロが、原因不明の頭痛に襲われるところから始まる。のう

20150120d

のう戦争で負った頭の傷が原因ではないかと、
故郷を遠く離れ、訪れた軍の病院で病院
人物学者のマチュー・アマルリックと出会う。

20150120c

身体的欠陥が無い事から、医師たちはPTSDを疑うが
ジェロニモネイティブ・アメリカンとも造詣が深いマチュー
デルトロから根気よく話を聞き、
彼の過去や幼少時代に原因があると考え始める。男の子女の子

20150120e

本作は、マチューの役柄=ジョルジュ・ドゥブルー医師の精神分析記録が原作となっているだけあって、本
物語りは、デルトロの夢や過去の回想場面と、二人の会話劇。

20150120f

過去に遡る回想は再現フィルム風ながら、
彼を演じるのは現在の(オッサンの)デルトロだったり、
夢の場面は正に幻想的だったり。

20150120h

彼自身も封印していた過去の記憶を探るうち、心臓
元々寡黙だったデルトロも気持ちを雄弁に語り出す。

20150120g

アメリカネイティブ・アメリカンとハンガリーハンガリー出身のユダヤ人…
二人とも母国語でない英語で、ひどい訛りや片言で
想いを伝えようとする様がなんとも可愛いラブラブ

20150120b

……で、治ったのはてなマークどーなの?おまめ
という疑問を残しつつも爆笑キャハww

やっぱりね、人間同士で腹を割って語り合えば
立場や人種を超えて仲良くなれると思うの。