お盆の期間に訪れた

ご先祖様を

送り出す日になりました。

 

 

今年も実家に行き

昔の絵やお習字の字を

見ながら

過去を振り返る

機会をいただきました。

 

その中にあった昔の字から

成長を見たような気がします。

ペンの持ち方や

書くときの姿勢も変わり

 

鉛筆からシャーペンになって

ボールペンから万年筆に

時代と共に変わってきたように

思います。

 

 

自分の書いた文字は宝です。

下手とか関係なく

自分の大切な持ち物照れ

 

書くことによって

これからの力にも

なってもくれます。

 

自信を持って自分の名前を

書いていきませんか?

書き方のコツがわかれば

いろいろな文字に応用できます。

 

昨日のレッスンでも

最初に書いた文字より

最後に書いた文字が

とっても大きく書かれていました。

 

 

大きく書けることは自信にも

繋がります花

 

夏休みに最後に書いてみませんか?

 

今日もお読みいただき

ありがとうございましたドキドキ