横浜駅前ペン字・筆ペン

単発レッスンを主宰しています

「和育」の木村ですクローバー

 

 

子どもの頃に一番最初に

書き方を覚える

「ひらがな」「カタカナ」

 

「ひらがな(平仮名)」は

漢字を崩して

書きやすくしたものになります。

成り立ちなどはひらがな辞典

詳しく書かれています。

 

また「カタカナ(片仮名)」は

 

漢字の一部を元に作られました。
こちらも詳しくはカタカナ辞典
お読みくださいクローバー
 
綺麗に書けるようになりたいビックリマーク
漢字ばかり練習しがちになりますが
実は「ひらがな」と「カタカナ」が
綺麗に書けるようになると
自分の理想とする手紙や
文章が書けるようになるのです。
 
 
ペン字レッスンも2回目以降は
「ひらがな」「カタカナ」の
書き方を練習していきます。

特にカタカナは漢字の部分を
意識しながら書いてもらいます。

{0B0ABD19-0246-43F9-B947-1603DC7769D3}


その時に必要な
ペンでの書き始めの「起筆」
はカタカナでも重要になります。
 
{26C54F3C-E8AD-4E6A-AB9A-0139C9D731E4}

左側と右側の書き始めで
しっかり書かれている線との
違いがわかると思います。
 
カタカナの書き方を学ぶと
漢字を書くのが楽しくなります照れ
 

和育レッスンで

4月から「カタカナ練習講座」を

開催しています。

 

1レッスンで大人のひらがなが

一瞬で書ける【カタカナ入学】

場所は横浜教室のみとなります。

 

こちらのコースはお子様(7歳以上)も

参加が可能です。

 


今日もお読みいただき

ありがとうございましたドキドキ