鹿児島県いちき串木野市の行政書士 前屋です。
平成29年8月8日から、丁種封印(出張封印)の運用が開始されました。
「丁種」というのは封印の種類のことで、「甲種」「乙種」「丙種」、そして「丁種」があります。
「丁種」は、各都道府県の行政書士会に所属する自動車登録業務に充分精通した行政書士が取り扱える封印の種類となっています。
ちなみに私も丁種封印受託者となっています。
普通自動車の場合、ナンバー変更を伴う登録をするときは、自動車を運輸支局に持ち込んでナンバーを変更し、その場で封印作業を行う必要があります。
しかし出張封印ができると、運輸支局以外で封印ができますので、自動車を運輸支局に持ち込むことなく、依頼者の指定する場所等で封印作業ができるわけです。
まだ運用が始まったばかりなのであまり浸透していないようですが、いろんな注意事項や制約もありますので、規則や手順等をよく把握して適切に取り扱っていきたいと思います。