「おじさん用ビジネス用語」考 | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

「おじさんビジネス用語」は、職場で50代以上の世代がよく使う言葉のことを指す。
昨年3月にインターネット上の主要ニュースで報じられて、大きな注目を浴びた。

SNSでは「#おっさんビジネス用語」というハッシュタグがトレンド入りして、それ
以降は、TV番組でも話題になり、広く知られるようになった。

「おじさんビジネス用語」は、その独特な文化やトレンドによって、特定の世代に特有

のものとなっている。以下に「おじさんビジネス用語の特徴」を挙げてみる。

・主に50代以上の世代が使用する言葉である。

・職場でよく使われるコミュニケーションツールである。

・ユーモアや皮肉を含んでいることが多い。

・TV番組やSNSなどで話題になり、広く知られるようになった。


ここには、「あるある」と思わせるような言葉が並んでいる。
小生が気に入っている「おじさんビジネス用語」を いくつか紹介してみよう。普段から
どのぐらい使っているだろうか、理解できない用語もあるだろうか。

エイヤ
用例)「エイヤで作っております、どうぞよしなに」、「エイヤで出した見積りです」
意味)データや合理性に則って緻密(ちみつ)に計算されたものではなく、業界内での
   経験や勘、その場の勢いに乗って生み出されたもの、或いはその様子をあらわす。

   気合と根性とで乗り切ることを表す言葉である。
いってこい
用例)「今日のところはイッテコイだ」、
   「セールで利益が出ても人件費で結局イッテコイだよ」
意味)もともとは、相場が上がった後に、すぐ元に戻ったことを示す金融業界の言葉。
   利益が出たものの、その後の動きで利益がなくなった。だが、最初と比べて損失
   が出ているわけでもないさまをいう。
プラスマイナスゼロ・とんとん。
一丁目一番地
用例)「それぞれが担当するプロジェクトで、何が一丁目一番地なのか見極めろ」
意味)最優先課題。
鉛筆なめなめ
用例)明日までに、この企画書を鉛筆なめなめしないと…。
意味)真剣に取り組むことや、数字の帳尻を合わせること、改ざんする。
ガラガラポン
用例)以前の企画をガラガラポンして、話し合おう。
意味)いったん白紙に戻すこと、仕切り直すこと。
ざっくばらん
用例)あなたのざっくばらんな意見が聞きたい。
意味)ありのままで率直な考え
よしなに
用例)「決起会はこれでお開きとなりますが、どうぞ以降はよしなにお願いします」、
   「概ねこれでOKなので、よしなにやっておいて…」
意味)よろしく、ちょうどいいように、などの意味。
なるはや
用例)「先方が待ってるから、なるはやでお願いね」、「この企画書をなるはやで…」
意味)「なるべく早く」の略語。
がっちゃんこ
用例)「その議題も、ガッチャンコで今日やっちゃおうか」、
   「書類、前のと合わせてガッチャンコしといてくれる?」
意味)合わせて、まとめて、という意味。ホチキスを止める擬音からきたともいわれる。
全員野球
用例)「今日のプロジェクト発足を皮切りに、全員野球でやっていきましょう」、
   「今の若いヤツは妙にクールで、全員野球ってものを知らねえな」
意味)一致団結して。全員が実力を出し切ってチームワークで課題や仕事に挑むこと。
テレコ
用例)「AとBの商品がテレコにならないよう、気を付けてね
意味)互い違い、入れ違い
 
正真正銘のおっさんからすれば、「普段から使っているこれらの言葉が、若い世代には
通じないのか!」と驚くとともに、世代間ギャップを痛感する。
もう少し列挙すると「空中戦」「ツーカー」「突貫工事」「ロハ」などもある。
「ざっくばらんに話し合った結果、計画をガラガラポンする。A社とはツーカーの間柄。
突貫工事で見直すので、納期延長はロハでお願いしたい」といった文章は、チンプンカン
プンだという。
「ガラガラポン」は福引で使う抽選器の音が語源である。「ロハ」は縦に並べて書くと、
「只(ただ)」と読めることから、俗語として定着した。

 
若者諸君。今の言葉もいずれは「おっさん用」になるのだ。これらの用語を「古臭い」で
片付けるのではなく、時代背景にも目を向けてほしいものである。
きっと、「おっさんと仲良くなれる…」かも。