海自新型艦艇「イージス・システム搭載艦」は想像以上に多機能化へ | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

8月17日に読売新聞が報じた記事では、建造が計画されている「イージス・システム搭載艦」
について、政府はこれに「12式地対艦誘導弾を改修して、新たに開発される国産の長射程
巡航ミサイル」や、「巡航ミサイルなどに対処する迎撃ミサイル「SM-6」を装備する」方向で
あることが明らかになった。
また、8月末に公表される予定の来年度(2023年度)防衛予算の概算要求に、建造関連の
予算を盛り込む方針もあわせて報じられている。
そもそも「イージス・システム搭載艦」は、去る2020年に突如として配備の中止が決定された
「地上配備型ミサイル迎撃システム;イージス・アショア」を代替する目的で 建造が決定された
艦」なのである。
現在、北朝鮮による突発的な弾道ミサイル発射を警戒する為、海上自衛隊の「イージス艦」
が日本海に常時展開する態勢が敷かれているのだが、中共の海洋進出に対応しなければ
ならない海上自衛隊(海自)にとって、これは非常に大きな負担である。
そこで、その負担を軽減するべく配備が計画されたのが「イージス・アショア」であった。弾道
ミサイルへの対応は「イージス・アショア」に任せて、「イージス艦は中共への対応に専念させ
よう」という構想である。
しかし、その「イージス・アショアの配備が中止されてしまった」ため、代替策が必要になった。
そこで、既にイージス・アショア用に購入していたレーダーの「SPY-7」やミサイルを撃ち出す
だす「垂直発射装置(VLS)」といった構成品を船に搭載して、長期間海上にとどまりながら、
常時弾道ミサイルの発射を警戒しつつ、必要に応じてこれを迎撃する装備として建造の決定
されたのが、「イージス・システム搭載艦」なのである。
つまり、「イージス・システム搭載艦はイージス・アショアの代替策」であり、これと同様の役割
を果たすことが求められる。そこで、海自で運用をされている護衛艦と比較して、その船体を
大きくして、洋上で長期間にわたる活動を行うことを目指しているとみられている。
ただし、この「船体の大型化」という点については、搭載が予定されるレーダー;「SPY-7」が
もともと艦艇への搭載を予定していなかった為にサイズが大きく、これを装備する為の大型化
ではないかとの見方もなされている。
「イージス・システム搭載艦」の建造が計画されるに至った経緯に照らして考えてみると、今回
の報道内容には非常に重要なポイントがいくつか存在する。
まず挙げられるのは「多機能化」である。そもそも、「イージス・システム搭載艦」に求められて
いたのは「イージス・アショアの代わりに弾道ミサイル防衛に従事する能力」であって、いわば
「単機能」な艦艇になるはずであった。
その為に、同じく高度な防空システムである「イージス・システム」を搭載しつつ、幅広い役割
を担うことができる「イージス・システム搭載護衛艦(海自でのイージス艦の正式名称)」と区
別される形で、「イージス・システム搭載艦」という名称が与えられたのである。
しかし、「長射程の巡航ミサイルによる対艦・対地攻撃能力の付与」や、「SM-6による巡航
ミサイルの迎撃」など、「イージス・システム搭載艦」は、単なる弾道ミサイル防衛にとどまら
ない「多機能」な艦艇に変化することになるようである。これでは わざわざイージス艦と区別
した意味がないだろう。
また、特に「SM-6による巡航ミサイルへの対処」は、北朝鮮というよりも むしろ中共を念頭
に置いたものといえる。確かに北朝鮮も巡航ミサイルを開発中であるが、中共は既に日本を
射程に収めるさ様々な「巡航ミサイル」を配備している。
よって、そもそもが「北朝鮮の脅威に対処するものであるはずのイージス・システム搭載艦が
中共の脅威にも対処するものになってくる」というわけである。
そして、最も重要なポイントは、こうして「イージス・システム搭載艦の機能」を増やしていくと、
結果的に「海自の負担が増えてしまうことにつながる」ということである。
弾道ミサイル防衛に特化した艦艇であれば、そのための要員と艦の運用に必要な乗員だけ
で最低限の運用が可能であった。
ところが、敵の艦艇や地上目標を攻撃するとなれば、その為の要員が、また対空戦闘をする
となればそのための要員と、機能が増えるごとにそれに必要な人の数も増えていく。
これに加えて、自らを防護するための機能として、「潜水艦への対処能力」や「さらなる対空
戦闘能力を付与する」となればその傾向はさらに強まる。
つまり、海自の負担を軽減するための艦艇のはずが、その逆の存在になってしまう可能性が
高まってしまうことになる。
確かに、北朝鮮のみならず中共への対応も、いまや日本にとっては喫緊の課題であり、その
ために多機能化は必要な要素である。
しかし、目の前の目的を達成するために「あれもこれも」と機能や任務を追加するのではなく、
まずはしっかりと目標を定め、それを実現するための計画を立てて、それに基づいて必要な
装備を整備することが必要だと小生は思う。
「イージス・システム搭載艦」が当初の目的とは異なる方向に向かっているとなれば、まずは
「イージス・アショアの代替案」という前提そのものを撤回して、新たな目標を立てるべきでは
ないだろうか。