平均寿命よりも大切なのは健康寿命!お金も大切! | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

かつての不況時;『学校は出たけれど…』ではないが、長生きはしたけれど…。

そんな時代が到来しつつあるような昨今である。60歳以上の高齢者は、個人

金融資産(1741兆円)の6割強を保有しているが、富裕層と極貧層とに 二分

されている。最近は、「老妻が老夫を殺す(その逆もある)…」といった痛ましい

ニュースが多い。主因は「老老介護」による精神的、かつ体力的な疲れだろう。




今の日本は平均寿命が男性;80.50歳、女性が86.83歳と世界有数の長寿

国(世界一)である。ちなみに、明治の初めの平均寿命は40歳ちょっとだった。

まさに、織田信長ではないが『人生50年』の時代であった。だが 長生きは新た

な問題を浮上させる。

平均寿命が40~50歳では、『姉(ねえ)やは15で嫁に行き』と唄われたように

急がなければ間に合わない。何が…?。嫁と姑の関係はせいぜい15~20年

であり、現在のような「嫁と姑の確執が発生することはなかった」と思われる。


去る1965(昭和40)年に『国民皆保険制度』がスタートした当初、65歳以上

の高齢者は僅か500万人であり、平均寿命は67歳だった。公的年金は支給

が始まると、数年以内に殆んどの人が亡くなる、それを前提にしていた。だが、

現状はみんな「長生き(=死なない)」ではないか。


65歳以上の高齢者は3000万人を突破、社会保障給付費は年間15兆円で

国民医療費は、40兆円を超えているのだ。長生きが財政を圧迫するのか?

いや、小生はそう決めつけたくはないが、問題なのは「健康寿命が平均寿命

よりも10年近く短いこと」である。これは対策が是非とも必要だろう。