どうも わじまでーす!!
超長いっす!! でもひっさし振りに自分らしいことしました~
だから読んでね~♪
5日の金曜日の昼間に
僕の高校時代からの大事なお友達の結婚パーティに
金卵わじまらしく 横浜の自宅から出発しました
場所は石川県の金沢市
僕は 大学生時代にヒッチハイクで日本を旅した事があります
そういう僕をよく知ってる友達で 普通に行ってもどうかなぁ~なんて考えて~
横浜から金沢まで ママチャリで行ってやろーじゃないかいと思いまして
お昼2時に横浜の自宅を出ました~
え~っと 総移動距離が・・・約400km・・・
ふむふむ 目的地の結婚イベントがある旅館での開始時間が夜の7時から
・・・・36時間しかない・・・・
これめちゃめちゃ急がないと着かないよね!?
時速12kmを36時間維持し続けたら到着か~・・・・
まーね~ 普通無理って諦めるよね~
でも それくらいする価値はあるかなって思ったのね
到着できなくても そうやって来た事がすごく大事な気がしたんだな~
その友達ってのが ずっとブログを読んできてくれてる人は知ってると思います
豆粒人魚で~す!!

人魚に自主制作映画にも出させてもらった事がありましたね♪
フレフレ坊主:予告編
と 言う事で 32歳にして久しぶりの自分チャレンジ!!
人魚待ってろよ~!!
糞暑い昼間にまずは近所の自転車屋に行って 空気を入れてっと
そこから ひたすらママチャリをこいでこいで・・・
まぁー 時間がなくて下調べがめちゃめちゃ中途半端 さらにデジカメも忘れて久しぶりに使い捨てカメラ買ったし~
信号待ちで止まったりもあるから やっぱりなかなか進まない
おまけに 地図を見るの実際そこを進むのでは 分からない点が多くて
SPICEの店番してくれてるスタッフに電話して ナビしてもらったり
とにもかくにも 早く進まなきゃと思って休憩らしい休憩は取らずに進みっぱなし
さすがに疲れるよね~
夕方くらいには 神奈川県も後半に入り 津久井湖のダム付近へ
この辺で50円拾った~

非日常の景色が広がってきました~
その次は相模湖

もうね この辺は完全に峠になってて
登ってはくだって 登っては・・登っての繰り返しで
かなり肉体的に堪えてきてました

そして 山梨県に突入~!!!!
県境までかなり時間がかかったなぁ~
そのあと 上野原市の商店街みたいなところで

荷台に乗って散歩してる道楽ワンコがいたので写真をお願いしてみたー
チャリこぎっぱなしで めちゃめちゃ疲れてきてたから羨ましかったなぁ~
自転車の空気を見たらかなり減っていたので ガソリンスタンドで空気を入れさせてもらい再びスタート
ガススタでね この日初めておしっこしたんだけど
ずっと自転車のサドルに座ってから 尿道が痛かったなぁ~
そこから山梨県の大月市街を過ぎた辺りでは もうとっくに暗くなって
山の中 さらに人気がないので なかなか恐くなってきました
それだけならいいのですが もうね 峠の繰り返しで
登り坂ばっかりで 自転車を降りて手押しになる事もそうとう増えていました
そして 笹子峠の登りを手押しで進んでた時に
うすうす感じてたんですが やっぱり・・・・

ママチャリパンクしちゃったよ~
え~っとね~
さらっと字にして書いてるから分かりにくいと思うんだけど~
山梨県のこの場所までほぼ7時間 距離は90kmを進んでいたんですよ
だからね~ ほんとへとへとだったので
パンクした時 ちょっと嬉しかったっすわ~
チャリがパンクして嬉しいなんて今後もないだろうなぁ~なんて思ったな~

ありがとう ママチャリさん! 来月また取りに来るので この峠の茂みで待ってね~!!
と言う事で 夜9時でございますが
山梨の山奥で 進む方法がなくなってしまいました
まぁ そもそもママチャリで400kmをパンクなしで行けるもんかね?なんて思ってもいたので
8,9年ぶりにヒッチハイクをやる決意をしました~♪
いやー 懐かしいっすわ~
チャリを隠して 一服してちょいと休憩し
さぁ やるか!!と こちらに向かってくる一台の車に
大きく左手を掲げたら
どわー!!!!!!!
もう止まってくれたー!!!!!!!!
開始一台目で止まってくれるなんて 北海道で人生で初めてやったヒッチハイクを彷彿させてくれましたね!!
はえ~!!
僕より年上のお兄さんでした
この辺が家の近所で 今から遊びに行く途中だったんだって!
2,3週間前にお兄さんの車がこの峠でパンクして
家までヒッチハイクして帰宅したからそのお返しがもう出来て良かったって言ってくれましたわ~
ヒッチハイクを決めた僕なんですが
いかんせん 7時間も自転車に乗ってたので汗まみれで
足とかにも砂がいっぱい付いてたし髭も伸びてたので
峠を越えた町でお風呂ってありますか?と尋ねたら
石和温泉って場所だからそこまで送るねとのこと
ありがとうございまーす!!
そして 石和温泉の大きな銭湯に到着!!

30,40分のドライブでしたがお兄さんともすぐ仲良くなれてよかったです!!

ありがとうございましたー!!!!
僕の行った石和温泉の銭湯はめちゃめちゃ広くてすっごく気持ち良かったです!!
露天風呂で昼間の疲れを取り 体を洗って髭も綺麗に剃って
ヒッチハイクが成功しやすいように 好青年モードにしました~
この辺は お休みの日にちょっとプライベートで遊びに来たい感じの場所です
温泉がたくさんあり
近くには新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園もありラブラブカップルのデートにも最高ですね♪
そして 温泉を出て
大通りで ヒッチハイク再開!!!
交通量は多くて・・・・
えーっとですね 僕の経験上交通量が多い場合・・・なかなか乗せていただけない傾向があるんですわ~
予想は的中~
待てど待てど 興味をしてしてくれても乗せていただけず
何度も僕を見に戻ってくる女の子2組みがいたり
僕のヒッチハイクしてる場所の後ろにある駐車場で
ヒッチハイクしてる僕を観察してたり・・・・
おーい!! 乗っけてくれな~いの~?
なんて思いつつ 続行~!!
いやー 先程は開始1台目で止まって頂けたのでウム~な時間を感じちゃいました
ヒッチハイク開始から1時間が過ぎたところで
職人の兄さんらが乗せてくれました~!!
ちょっと先のカレー屋までだけど大丈夫?
もちろん!!!!!
そこからカレー屋までマジでちょっとでしたがそこから移動出来て感謝感謝です!!

兄さん方ありがとうございましたー!!!
そしてそのカレー屋の駐車場で写真を撮ったりしてたので
カレー屋から出てきた青年二人組が僕に興味を示してくれて
何やってるんですが!?って話しかけてくれました
そして説明すると めっちゃ共感してくれて
ちょっと30分くらい待ってくれたら 乗っけて行けますがどうしますか!?とお誘いいただけました!!
まじっすか!! ではお願いしまっす!!!
会社の先輩と後輩の二人組で 何やらドンキホーテに買い物に行くそうで
せっかくだからと僕も同行する事になりました
そしてドンキーに行って気が付いたのですが
さっきヒッチハイクしてた場所にめっちゃ近!!!!!
まぁええか!!と ドンキーの駐車場を降りたら
パトカー待機してて 若い女の子がたむろってる・・・・
ん?なんか横浜とかのドンキーとちゃうなーって思ってたら
どうやら この地域のナンパ場所になってるようでした
だからパトカーも待機してたのね~
一緒に来た二人はイケメンくんだから
若い女子が通り過ぎる時にめちゃめちゃ色目を使ってたのはびっくりしたよ~
ドンキー内をうろうろしてる時は
その間も先輩が山梨方面に行ってくれそうな仲間に電話してくれてました
僕は後輩くんとこの辺の子はナンパしたらすぐに付いてきますよ~
とか言いながら ナンパ行きますか~?なんて話してました
そしてドンキーを出て 二人と話しながらそうそうして先に進みました~
この二人はさっき青年とか言ったけど 漢字違いの性年だね~
ドンキー行ったのもゴム買いに行ってたからね~
車のカスタム具合もモテ男系だったもんな~
ちきしょう
って事で そんな二人はさらし刑じゃ!!

右が先輩のダイくんで左が後輩のオチケンくん
この記事を見てくれてる山梨県の女の子達よ
この顔見たら110番ね~
二人ともありがとうございましたー!!! またねだね♪
そして 昭和?ってところのガソリンスタンド横でヒッチハイク再開!!
いやー またもやドツボにハマってしまいました
時間もどんどん遅くなり 交通量も減りなかなか乗せていただける気配がありません
停まってどこまで?とのお話をする事があっても 方向が違うとかで折り合いがつかず・・・
またしても 1時間そこで粘らないといけなくなりました
とそこのガススタでガソリンを入れてる男性が声をかけて来てくれました
1時間も駄目です~なんて言ったら隣にいた彼女さんに了解を得て
じゃードライブがてら行ってあげるよと 乗せていただけました~♪
二人はけっこうな距離を進んでくれて 山道のコンビニの駐車場まで送ってくれました

予定よりもさらに行ってくださいましてありがとうございました!!!
この辺は市街を抜けてたので
光も少なくて 星がめっちゃ綺麗に見えました
ふと見上げたら 流れ星が2連発で とっても綺麗でした
久しぶりだったなぁ~
そして
そこから 早々にヒッチハイクを始めました
この時点で 夜中の2時過ぎになっていました
車も少ないうえに かなりスピードが出てるのでヒッチハイクに気が付いてもらえるかが重要です
気が付いてスピードが出てて停まれない事が多いようです
での 洋服を振りながら 親指立てて頑張る事40分
後方から一台の車が ヒッチハイクですか~?と
お!!!! わざわざ戻って来てくれました~♪
暇だったからドライブしてるそうで
もう少し行くと長野県に入るの長野の最初のコンビニくらいまで行きますか?
との事で乗せていただきました~♪
若い男性2組で 車内は盛り上がりました
滅多に来る事のない山道を進んでて 一向にコンビニが出てきません
そう言えばこの先に
さびれた90年代のゲームばっかりのゲーセンみたいところあるんでそこはどうですか?と
もう 僕は進めた事が嬉しいのでそこでお願いします!!と着いたゲーセン?が
山の街道の中腹にある自販機と 窓、扉が全開で蜘蛛の巣だらけでここになにか獣いたよね?
ってくらい 人間に懐かなそうな動物の臭いが半端ない場所でした
乗せてくれた二人と一緒に入ったのですが ね~ ここかなり恐くない?なんて内心すごく思いました
ゲーセン内で二人を撮らせていただきました~♪

予定よりもたくさん進んでくれてありがとうございました~!!!!
さてさて
また一人っきりか~ 時間は真夜中の3時半くらい
森に囲まれた山中に光はこのさびれ過ぎたゲーセンと自動販売機ね~
いやー
5分、10分と あまり通らない車を待ってるだけで
どんどんどんどん恐くなってきちゃってね~
ゲーセンの蛍光灯がさー 気持ち悪い感じなのよ~
だから 少し離れてたんだけどね
ぱっとゲーセン見た時とか 色い女の人がいそうな空気でね~
はやく誰か乗せてくれ~!!!!
って気持ちでいっぱいでした~
粘る事40分
トラックで配送中の方が乗せてくれました~!!

それも高速に乗って70~80kmくらい!!
これで長野県は一気に半分くらい行けます♪
なにより恐い場所から抜け出せたのが嬉しかったなぁ~
乗せてくれたお兄さんは
普段は昼間お仕事だったのにこの日はたまたま夜勤を任命されてこの時間にこの道を通ったんだって!!
いやー 巡り合わせを感じましたね~
も~ ありがとうございましたー!!!
そして1時間ちょいで北塩尻のインターまで行っていただきました
着いた時には すでに朝の5時でした
交通量はまだまだ少なかったのですが
太陽は顔を出し辺りは暗くないので
目立つし停まっていただきやすい場所でもあったしヒッチハイクしやすい状況
スムーズに進めるかな?なんて思ってたのですが 甘かった
待てども待てども 停まっていただける気配なし
開始から1時間がスッと経っちゃいました
ん~ これでは時間ももったいないなぁ~と思い 歩きながらヒッチハイクする事にしました
上高地方向に行きたいので
標識通りに進みながら 後ろから車が来たらヒッチハイクしつつ・・・
車もどんどん増える増える けれど停まってもらえず・・・
気が付いたら3時間ヒッチハイク成功せず5km歩いてました~
今まで 仙台と埼玉が2時間粘った事がありましたが それを越えての3時間駄目な結果で
かなり心が折れそうになりました
時間帯が朝の5時から8時という 通勤時間ですので無理も承知でしたが
むぐぐぐぐぐ~ってなってました
すると 軽が一台停まってくれました
乗せてくれたのは 樹木希林がフィンガー5のサングラスをかけたおかあさまでした
もー 女神が舞い降りた!!!って感じでめちゃめちゃ嬉しかったです!!
でもちょいと変わってらっしゃいまして
上高地の方には行かないよ 私はこっちだもんって言われました
そっちに行く途中に電車があるからそこから乗ったら?と会話がかみ合わない方でしたが
色々話してたら しかたないなぁ~ 暇だから行って途中まであげるよ~との事で
長野の山越えする入口まで送ってくれました~♪
ありがとうございました~!!!
そしてそこから ヒッチハイクを始めたとたんに
ジープに乗った年配の男性が乗せてくれました
峠の途中のダムまでだけど大丈夫??との事
もちろんです!!とお願いし乗せてもらいいました!!
なにやら近所であるお祭りでアユのつかみどりをするそうで
その生きたアユをもらいに行く途中だそうでした
お友達に電話して次に乗せれる人を探してくれたりと
粋がある方で ダムより先に行ってあげれなくてごめんな と深く謝られたのはびっくりしました!!
おとうさん ありがとうございました!!

そして着いたのが この奈川渡ダムです
この時点で朝の9時過ぎ
夜の7時には人魚の結婚イベントがある旅館に着きたい!!
残り10時間を切り まだ約半分の距離で無理かもしれないと不安になって来てました
このダムでヒッチハイクを始めて 5分もしないうちに
20代後半の男性が運転してる車が停まってくれました!!!
金沢まで向かってるのですがと言うと
僕は 富山の高岡まで行きますとのこと!!
まままままマジッすか!!
これは一気に行ける!! と言うか高岡市から金沢市はわりと近い(60kmくらい)
と言う事で 医療機器の商品開発をしてると言うお兄さんと
恋愛やら映画やら仕事やら趣味やらの話をしながら ウネウネとした道をすいすい行ってくれました
と言うか 転勤で長野に来ていて元々は横浜に実家があるそうでけっこう近所ww
こんな山奥で出逢うとは!!
で 富山の友達と合流して 翌日早朝から福井県に行き
船で海の沖合に出て 釣りするんだって~
なんかめっちゃいいなぁ~って聞いてたんですわ~
前回は8キロのブリ釣ったんだって~
そんな週末の過ごし方もいいよね~
先日の昼間に出発し7時間自転車で進みそこからヒッチハイクで夜通し進んでたので
さすがに眠たくなって 30分ほど車内で眠らせていただきました
起きたときには もう高岡の近くでした

イノウエ君ありがとございました~!!!
そしてイノウエ君とさよならして
ヒッチハイク再開し5分もしないうちにロン毛に髭の方が乗せてくれました
たくさん会話も出来ずに2kmほど進み別方向へ行かれ僕は下車
ありがとうございました!!!
そして ヒッチハイクしやすいところへ移動し再開~
またもや5分しないうちに
少し年上のカップルが 乗せてくれました~
なかなか独特のカップルで会話のリズムが難しかったです
国道沿いのマックに行くついでに乗せてくれました
5kmほど進んでくれました
ありごとうございました!!!
そして 再びヒッチハイク開始!!
また5分もしないうちに お孫さんを乗せたおばあちゃんが乗せてくれました~
週末おばあちゃんの住んでる高岡に6歳の孫のサキちゃんが遊びに来てて
金沢の白山市にあるサキちゃんの家に送る途中との事で乗せてくれました!!
おばあちゃんがサキ~おにいちゃんとドライブよ~なって言ってくれて
女性ドライバーはなかなか乗せていただけることが少ないのでびっくりしました
おばあちゃんも 旦那や娘に言ったら怒られそうって言ってました~
僕はサキちゃんといただいたオカキを食べながら話しながら 金沢へ
1時間もないくらいで金沢市に到着!!
おばあちゃん、サキちゃん ありがとうございました~!!!
このときの時間がちょうどお昼の12時くらいでした
朝9時に長野県の山奥だったのに 正午には金沢に着いてたか~と素直にびっくりしました
結婚イベントまで時間が余るという結果に内心ホッとしつつも
7時間も余って逆にどうしようなんて思いました
今回の金沢への帰省は 結婚イベントがメインでそれも自転車で帰ろうと思ってたので
僕のオカンには帰るとも言わず金沢に来ました
大学時代にヒッチハイクで旅をしてたのは オカンは反対派だったので余計内緒です
ので 今回は実家に寄らずにまた横浜へ帰ろうなんて考えていたので
時間が余って実家に寄るという選択肢は外しました
そして僕は ヒッチハイクは終わりにして
ぷらぷら歩きながら金沢市街へと向かいました
昔 溝でザリガニ取りとか良くやってたので 田んぼ沿いを歩きながら溝を見てたら
ザリガニがたくさんいましたね~ 時間あるからザリガニでも取ってようかなんて思ったりしながら
ぷらぷらとさらに進みました
1時間半ほど歩いたら
金沢の観光スポットで金沢百万石の城下町の風情を現在最もとどめている街の1つの
東茶屋街(ひがしちゃやがい)に着きました
僕が茶屋街に来るのは実家にいた時に東京から友達が来たときに案内した時以来の7,8年ぶりかな?
それも 金沢出身とは言えここに来るのは3回目くらいかな?
それぐらい久しぶりの場所でした
まぁ ぷらっと簡易に通過程度に歩き 川沿いに出てまたどっかに行こうと思って
路地を曲がったら そこの小さな公園で
茶屋街にツアー観光してる集団が休憩していました
何気な~く その集団に目をやったら・・・・・
!!!!!!!!!
思わず 隠れちゃいましたね~
隠れたし 笑ったし こんな事もあるんかい!!!って思いながらニヤニヤしてしました~
え~っと
その集団の中に
僕のオカンがいました
オカン~!!! 何してんの~?なんて言わずに
いや~ この偶然はなんだろうなんて考えてながら
クスクス一人で笑いながら
しばらくオカンをストーキングすることにしました~

今回の旅は人魚の結婚イベントにわじまらしく行くと言う勝手な企画にしてたので
行きがヒッチハイクになったので帰りもヒッチハイクしして意味が出るんじゃないかい?と考えていました
このおかんを発見した流れで おかんにもし話しかけると帰りのヒッチハイクはなくなります
どうしよう・・・ どうしよう・・・ と思いながら
でも こんな偶然ないし 内緒で金沢にいるから 声かけたら絶対に面白いよなぁ~と
考えて・・・ ストーキングしつつ
まぁ おかんは高齢だし 会えるときに会っておかなきゃなぁ~って思って
このツアーが終わったら声をかけることにしました
と 言うことで
僕の地元の観光地紹介×おかんをストーキング企画!!

風情ある橋ですね~♪ 子供のころはこの浅野川で水遊びをしました
数年前に この川が氾濫して 道路に水があふれたこともあるんですよ~
そう考えると水かさがどれだけ高くなったのかが分かりますね~ すごい!!

その橋に行って見ました~
この集団の中におかんがいま~す

東茶屋街はこんな感じで すっごくいいでしょ!?

前方にいるのがおかんの集団でーす!

茶屋街のメインストリートです!!

国の重要文化財に指定されてる家もありまーす!!

ガイドさんに説明受けてるおかんに近づいてみました~♪

え~ さらに近づいてみました~♪

近wwww
この距離で気が付かないおかんにめっちゃうけました~wwww

また移動して お寺や神社がたくさんある路地へ~
そして また近づいてみました~♪

は~い おかんはやっぱ鈍いので気が付きませ~んwww

茶屋街の奥にはこんな雰囲気がいいお寺もありま~す
車の通れない裏路地をうろうろしてたのでたまに おかんの集団を見失ったりしちゃいました~
が あちこち探しながら また発見しを繰り返して
と言いますか オカンの集団の人に話しかけて 何時までかとか聞いたりしてました~
そして 集団は解散し 民芸品のお店から出てくるおかんを激写

そして これが伝説の一枚↓

横浜にいるはずの息子が いきなり金沢にいた時の親のリアクションで~す
このあと
脇に挟んでるポーチを地面に落として
え!? あら~ ほんとにモトシかいね?と何度も聞かれました~
予想通りプチパニックになって ツアーを一緒に来てた友達に
息子がおる~ 息子がおる~ って言いまわりだしました
僕は その間 そんな自分の母親を見ながらずっと笑ってました~
私最近ボケて来たから ついに幻覚みるようになってしもたんやとも言ってたしwww
やっぱおかんは面白いわ~
ほいで おかんと一緒に茶屋街をバックに

いい写真だね~ 遺影に使おう!!

いやー 面白くな~い?
オカンに偶然会うなんて!!
で モトシなんでそんなに日焼けしとるん? ヒッチハイクでもして来たんかと思ったわ~
って言われたときは ドキ!!!!ってしましたけどね~
そいでオカンと実家に帰って
人魚の結婚イベント開始時間まで 軽くご飯を食べて
ずっと旅中も我慢してた ビールを飲みますかね~ っと
おかんが出してくれた グラスが!!!

SPICE!!!!!!って!!!!
おいらのお店の名前じゃ~ん♪
オカン知らずに買ったな これ
そいて仮眠を取って 夜に備えました~
いやー 長い記事になっちゃいました!!
久しぶりに ヒッチハイクと言うか30を超えてまたやるとは思ってなかったですね~
でも 何かチャレンジしてみるってのはなんかいいもんですね
乗せてくれた方皆様の優しい心に感謝しております
ありがとうございました!!!
人魚の結婚イベントはまた違う記事として書きま~す!!
ちょいと明日からしばらくお出かけします!
アメーバもなかなか開けないと思いますんで悪しからず~!!
長文読んでくれてありがとうございます♪
では ちょいとさらに出かけてきますね~♪
次はどこでっしゃろね~♪ お楽しみに~♪