日頃から こんなに温厚な僕でも

腹が立つ事はあります


昨晩 お客様への発送物を持って郵便局の深夜窓口に行きました

そこに現れた 僕より少し年上のひょろっとしたメガネの男性


ゆうメールでの発送は中身が確認されるので 

袋のはしを切っておき一応中身は見れるようにはしてあるのですが

濡れると困るのでビニールに包んでありました

ビニールと言っても透明なものがなかったため 

目視は出来ないのですが触れば分かるようにはしてありました


わじま『ゆうメールでお願いします』

局員は開けた穴から指で発送物を確認して

局員『次回から中身が確認できるようにしてください』と言いました

わじま『あ・・・はい。』

柔らかく言われるのはいい すいませんとなる

しかし 完全に指導口調でした

ましてや あなた今 指で確認したじゃん!!

ムムム~ とムカつきだしながら

支払いのやりとりが始まりましたが 深夜だったのでレジを2重にロックしてあり

ロック解除に違う人を呼びました

で 数分待たされ 現れた人がコードを解除し

その方は 『(お待たせして)すみませんでした』と 僕の顔を見て言いました

そんな方にはもちろん 『いえいえ(ぜんぜん大丈夫です)』と言いました


しかし 目の前にいる局員は相変わらず 心ない態度で僕に対応しました

その態度にめちゃめちゃ腹が立ってしまい!

窓口の去り際に

わじま『ありがとうございました』 と優しく言いました

局員『・・・・・。』

こいつあかんな~ と思い苦虫をポケットに詰めながら郵便局を後にしました

これってどうなのよ~

ちきしょう~


実は 彼の対応は初めてではありませんでした

前回 定形外郵便物を持って行った時にも

局員『定形外はこのサイズまで大きくしてください 料金は変わりませんので』と指導されたのです

その時 も彼の対応は同じで 

いきなりの指導に『はい?』と聞き返しました

わじま『え!? でも届くんですよね?』

局員『ええ しかしこのハガキサイズまで大きくしてください』と言い切られました

わじま『あ~ はい。』

みなさん数センチ小さいだけですぜ~

てか 誰なん?あなたは 俺の上司か?そう思って帰った事がありました


僕が言いたい事は2つ

1)客商売なのに 心もなければ感謝心もなく 

与えられた目の前の業務をマニュアル通りに進め

規定を知らないお客様に対して 規定を教えてくれるのではなく 指導してくる事


2)昨日の中身が目視出来ない発送物も 前回のサイズが規定より小さい発送物も 

どちらも発送できたっていう事


そうなんですよ  

結果的に発送物は送れるんですよ!! 

彼がこだわってる 規定はぜんぜん関係なくなってるしね~

アホくさ~って思うし 

人間味がなく業務的ってのが 僕苦手なんですわ~


発送後に残ったのは 腹立たしい気持ちだけなのです

僕はあなたから頂いた ムカつく気持ちを どこに発送すればよいのでしょうか?


てか 今はもう腹立ってないし 笑い話なんですけどね

ブログネタになってもらって感謝ですわ!!!!




僕が日頃から大事にしている事なんですが

イライラを第三者に投げないようにしています


コンビニの定員は 誰でも簡易に出来るイメージがあるでしょうから

やすごくナメられている部分があるのです

その為か お客様が『早くしろよ!』とか 『なんでコレないんだよ』と言いながら

イライラを定員にぶつける事がけっこうあるのです
(店員自体に落ち度がある事もたくさんありま~す!!)

それを受けた定員が今度はイライラしてします

そのイライラが違うお客様に出てしまい 感じ悪い店だな~と不快な気持になってしまうんです

イライラした気持ちは 接した人に対して伝染してしまうのか~と思うようになり

自分で良い風に解釈し 誰かに伝染させないような気持ちを持つようになりました

お互いが気持よく接する事が出来たらそんないい事はないでしょう

僕は完ぺきな人間ではありませんので やっぱりイライラはしてしまいますが

それをぶつけないようにする気持ちを大事にしています




今回のイライラは グリッと逆にして

もう分かってる方が多いとは思いながら メッセージ的なブログにしようかな~と思い書きました



と言いながら けっこうム~っとして書き出しました~

たまには 愚痴らしてね~

にんげんだもの

あと 商品を相手の自宅まで発送してくれるんだから 

ちゃんとサイズ規定くらい守れやって~思いますわ  ~反省~反省~



郵便局で働かれている方、ご家族の方、お友達にいらっしゃる方、関係者様 各位

いつもお世話になっております!! 

心から感謝しております!! ありがとうございます!!


前回(11/11)のわじまのイラッとしたけど反省した話は ←こちらをクリック

長文にお付き合いいただきましてありがとうございました!!


                                             SPICE