こんばんは。
イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。
妻のぼやき・・・
「本当に世の中お金のかかることばっかり!」
子供の学習塾から特別ゼミの追加授業料、空手教室の昇段試験の申込料、その他アレコレ・・・。
妻は悲鳴をあげています。(叫)
そこで、今日はお金に関するユニークなお話です。
お札に描かれている偉人の実態!!
【その1】
1万円札に描かれている‘福沢諭吉’
1万円札に使用されている肖像画は、56歳当時の写真がもとになっているそうで、諭吉本人が最も気に入っていた写真だそうです。
【その2】
5千円札に描かれている‘樋口一葉’
お札に使用されている肖像画は、一葉が23歳ころのものだそうで、一葉は24歳という若さで亡くなっています。
一葉はの生涯は、お札のデザインとなっていることが皮肉であるかのように、お金に苦労したものだったそうです。
【その3】
1千円札に描かれている‘野口英世’
堅実な細菌学者として偉業を成し遂げた学者として有名ですが、大変な大酒のみでプレイボーイだったという節もあります。
いかがですか?
営業トークの雑談としてご利用下さいね。
ちなみにこの話は、先月読んだこの本に書かれていました。
↓
『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site
』
