おはようございます。
イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。
長男が処分する漫画を整理していた中に、映画にもなったヒット作『DEATH NOTE(デスノート)』がありました。
- DEATH NOTE デスノート(1)/大場 つぐみ
- ¥410
- Amazon.co.jp
皆さんはこの漫画をご存知ですか?
内容は、あるノートに名前を書くとその人物が死ぬという怪奇な現象が起こり、その怪奇な問題を、天才捜査官のL(エル)が謎を解明していく話です。
この漫画の中にユニークな雑学ネタがあります。
それは
天才捜査官のL(エル)は、いつもパソコンの前で、チョコレートやクッキー、マシュマロ等、常に甘いお菓子を食べているのです。
(映画ではかなり滑稽なシーンですが・・・)
それは何故か?
チョコレートやクッキーは、全て糖分の塊であり、このような糖分は、脳にとって最も必要なエネルギー源だからです。
脳は、唯一ブドウ糖だけをエネルギー源としているそうで、その糖分値が下がると低血糖状態になり、脳のパフォーマンスも低下してしまいます。
脳を活性化させ、100%のパフォーマンスを発揮させるには、糖分が必要不可欠だそうです。
つまり、L(エル)は、脳に一番必要なのはブドウ糖だということを知っており、意識的に糖分を摂取して、脳を最高なコンディションに保ち、難問を考えて解き明かしているのです。
皆さんも、集中力や注意力が低下して、作業効率が落ちたり、よいアイデアがなかなか浮かばない時は、脳のエネルギーが低下しているかもしれませんね。
そんな時は、甘いお菓子を少し食べると良いかも・・・。
ちなみに
我社の商談テーブルには、常に‘アメ’が用意されています。
長時間の打ち合わせや、険悪!?な会話の際に、場を和やかにする効果も実証すみです。(何!?)
以上
昔は甘党だったが最近はチョコが苦手になった!?射長!?からの雑学でした。
『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site
』