おはようございます。

イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。


今日も昨日に引き続きイベント現場の報告を・・・。


日曜日は某区の区制100周年を記念する区民まつりをお手伝いさせていただきました。

アトラクション以外にも、会場内全体を放送できるよう、多数のスピーカーを設置する大仕事に!
ミキサー周辺はこんな感じで・・・。

 ↓
東区区民まつり

一見何の変哲もありませんが
有線マイク×4本、卓上マイク×1本、ワイヤレスマイク×6本、ピンマイク×1本、そして、再生機器として、CD、MD、カセットまで・・・!!
一体どんなアトラクションがあるの?って感じ。

そして、メインスピーカー以外に、会場内にトランペットスピーカーを13本も!!
アッチ、コッチとレイアウトを見ながら地道に設置させていただきました。

本番は好天に恵まれ、町民参加の踊りや演奏で大盛り上がり。
東区区民まつり


夕方には、名古屋祭りで練り歩いた地元の山車がイベント会場に到着!


東区区民まつり
なんと5台も!
豪華絢爛、情緒あふれる光景です。

そしてクライマックスは、陽も暮れ、提灯に蝋燭の火をともし、再びパレード開始!
東区区民まつり


とても名古屋市内とは思えない、歴史的文化を感じる光景でした。



 『ステージショーの企画制作について

 『ステージ音響機器について

 『イベント現場報告や最新企画を紹介するスタッフBlog

 『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site


    オフィス・プロジェクト ウォーク