おはようございます。
繁忙期、人手不足のため現場に飛ばされた?イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。
今日は、私射長!?がお世話になったイベントの現場報告です。
土曜日は、某町の「オータムフェスティバル」をお手伝いさせていただきました。
私射長!?が得意のステージまわりのお仕事です。
今回はこんな感じの音響システムをご用意させていただきました。
イベントの開会式は町長さんをはじめとしたテープカット。
更に、テープカットにあわせて特効機器による銀テープ打ちで華やかに!
(銀テープの量の多さに大歓声!)
メインアトラクションは・・・
↓これ
TVでお馴染みのゴーオンジャーショーではありません。
町のゴミ減量を伝える、町オリジナルのご当地レンジャーのショーです。
衣装はもちろん、シナリオ、音楽、更に出演者まで、全て町役場の職員の方による手作りのオリジナルショーです。
(私達はサンプラーを使って、アクションシーンの効果音を提供)
凄い集客動員です!
ゴーオンジャーショーに匹敵です!
(お陰でショー1本分売り上げダウンです・・・!?)
ショー終了後の握手&撮影会も大人気!!
このオータムフェスティバルは、全てにおいて手作り感の強いイベントですが、役場と町民の交流がとても感じられ、とても温かみのあるイベントでした。
『ステージ音響機器について
』
『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site
』