こんばんは。

イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。


今日はイベント制作のお話です。

↓↓↓


【イベントBIBLE(制作編)No.3】
イベントBIBLE

『業界用語、しきたり、ルールは必修科目』


検索キーワードを見てみると、毎日必ず表示されている言葉・・・


「胸章の色」

「上手(カミテ)・下手(シモテ)」


意外と業界用語やルールを知らないイベントご担当者が多いのも事実です。


最近、ご同業の方からもお問い合わせをいただき、特に実感しております。


式典には必ず使用される胸章ですが、主催者と来賓者では色が異なります。

また、立つ位置にもそれぞれルールがございます。


このような事を知らずして、運営マニュアルや台本を制作すると、本番当日トラブルになることも・・・。

(中には、運営会社も主催者も誰も正式なことを知らず、難なく無事に終わっていることも・・!?)


イベント制作において、業界用語、しきたり、ルールは必修科目です。

適当なイベント運営が多い中、正式なイベント業務を行うことが、信頼につながります。



※別サイトで業界用語をご案内しております。参考に

http://blog.livedoor.jp/office_project_walk/archives/cat_50006150.html


 『イベントBIBLE(企画編)バックナンバー

 『イベントBIBLE(制作編)バックナンバー

 『イベント現場報告や最新企画を紹介するスタッフBlog

 『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site


    オフィス・プロジェクト ウォーク