こんにちは。
イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。
今日から7月です。
2008年も半分が過ぎました・・・!!
残り半分!?
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
以前書いたブログを思い出しました。
↓↓
2008年5月28日投稿記事
「語録27:3年前と生活が変わっていなければ問題です」
http://ameblo.jp/office-project-walk/entry-10100706719.html
‘変化が無ければ今後も変わらない’このことを言われて何か変わらねば!!と思っていますが・・・。
まだ、何も変わっていません。(恥)
残りの半年の間で何か少しでも変えてみます。(予定)
でも、今日社内では変化が・・・。
それは
昨年6月にリリースしたオリジナルアドカー「イエローキャブ」が、本日付で東京保管になりました!!
↓↓
東京はアドカーの需要がかなりあります。
多種多様のアドカーが各社からリリースされており、アドカーの種類自体は飽和状態。
そこで、少しでも変わったインパクトのあるアドカーが求められます。
そんな需要にお答えして、今回拠点が東京に移りました。
都心の広告看板スペースは現状空きが無い状態。
たとえ空きが出たとしてもかなりの費用がかかります。
スポットで手軽に都心で広告を打つには、アドカーが頼りになるそうです。
また都心は渋滞が続きますが、アドカーで広告を打つには、この渋滞も魅力だそうです。
信号待ちで立つ人々に対して、ゆっくりと目の前を通過するので、しっかりと広告を見てもらうことができます。
また、最近は、車両の屋根も広告スペースとして考える傾向が・・・。
東京都内は、喫茶店やレストラン等が、メイン道路に面したビルの上から眺める位置にテナントとして入っています。
食事をしながら外を眺める、目の前の道路を眺める・・・
そこにアドカーが現れても、車両のサイドに広告表記をしていても、見えない場合があります。
そんな中、屋根に大きく表記されていたら・・・
当然目立ちますよね・・・。
こんな需要まで出てきています。
東京都内のアドカー戦線は凄いです!!
そういえば
広大な広告スペースがセールスポイントの「ADBUS(アドバス)」も、現在ご利用は東京都内ばかりです。
私射長!?(社長)、益々東京行きの回数が増えそうです。
「・・・」
ある意味これも生活変化の一つですか・・・!?
「・・・」(?)
やはり!
私射長!?(社長)、残り半年間で何かを変えて見せます!!(拳!)
『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site
』