おはようございます。
現場に出なくてもスタッフが朝から移動する際はしっかり起きて待機する、イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。
先日画期的な花を見つけて思わず購入してしまいました。
(射長!?が花・・・!?)(目が点?)
実は先日妻の誕生日の贈り物に三男と購入した花です。
コレです。
(飾って数日経過しているので少し花が減っていますが・・・)
一見鉢に入った切り花ですが、実は鉢の部分は厚紙で出来ています。
そしてオシャレに色紙でコーディネート!
そして、厚紙の中は
どういうことか解りますか?
キレイな花を数日間飾って楽しみ、枯れてしまった際は、全て処理することができるのです!
切り花をプレゼントしたり、される場合、飾る際に花瓶が必要となります。
場合によって花瓶の準備が手間だったり、なかには花瓶が無かったり・・・。
また、鉢植えの花を購入した際は、枯れてしまった後、鉢や土の行方が問題になります。
今回購入したこの花のセットは、様々な大きさや形で完成品が販売されており、購入したらそのまま飾って、後に全て簡単に処理できるという仕組みがとても便利で画期的に感じました。
(こう思うのは私射長!?だけでしょうか・・・?)
しかも、オシャレな外観にもかかわらず意外と低価格!
実際にセットされている花は、しっかり咲いてしまった微妙な時期の商品だと思いますが、その商品価値をこのようにパッケージして新たなお手軽な商品にリメイクするというアイデアには絶賛です。
現実に原理(仕掛け)を見れば簡単なことですが、この気付きが素晴らしいと思います。
身近な方や気軽なお付き合いの方へのプレゼントには、双方に負担が無く喜ばれますよ!
皆さんいかがでしょう?
追伸
このような‘気付き’‘アイデア’が我々のイベント企画にも必要です!