おはようございます。

イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。


今日は土曜日のお話の続き・・・。


土曜日は、お世話になっているプロダクションに所属している津軽三味線奏者「山口晃司」さんのファーストコンサートに伺いました。

山口晃司‘さん’と言ってもまだ10代の青年なんですよ!

でも、様々な受賞歴をはじめ、イタリアのメディチ家の芸術文化大使としても活動しており、その他中国等海外へも活動の幅を広げている実力派です。


とあるイベントでご一緒させていただいたご縁で今日に至ります。


今回は記念すべきファーストコンサートということでお誘いいただきました。


私射長!?(社長)、仕事柄様々な邦楽公演を見ておりますが、今回は想定外でした。


今回のステージは、津軽三味線の王道からはじまり、次に大治太鼓の善・和コンビも加わった邦楽ステージ。

(この時点では実力派ならではの本格的な邦楽公演だなぁ・・って感じ)


更に映像まで駆使され、贅沢な演出!?


ところが


ピエロや動物の着ぐるみが登場してパフォーマンスを繰り広げるし、後半はドラムセットやエレキギターまで加わり、和洋折衷な新しい音楽に・・!!(驚)


津軽三味線なのに、なんだかポップスライブのようなノリで・・・!!(圧巻)


なにより驚いたのは、観客のほとんどがご年配の方にもかかわらず、このポップス的なノリに何の違和感もなくステージと観客が一体となって盛り上がっていたのです!!(超驚き)


とても楽しかった~。

あっと言う間の2時間少々でした。


今回の公演鑑賞を機に、ブッキング提案の幅も広がりました。

山口晃司さん及びJ社のF様今後ともお付き合い宜しくお願いします。



では、月曜日今日も頑張って働きます!急げ!

 『イベント現場報告や最新企画を紹介するスタッフBlog

 『株式会社オフィス・プロジェクト ウォーク 公式Web Site