こんばんは。

イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。


今日は珍しく終日家族いっしょ!

そこで本日は、3人の息子と共に五月飾りの鎧兜を飾りました。

我が家の五月飾りは、長男誕生の際に頂いた物で、当時は毎年立派に飾っておりました。


しかし、二男誕生後は、‘赤ん坊は目を離すと飾りに触って危ない’等を理由に、本体の一部分のみを飾るようになりました。

(実際は面倒くさい・・・というのが本音ですが)


そして、三男誕生後は、とうとうベランダ用の鯉のぼりのみになってしまいました。叫び


ところが!


三男誕生5年目にして!


今年は鎧兜を飾りました!!

それも!本体の一部分ではなく!フルセットです!!にひひ


家庭でもイベント会社らしく!?私射長はディレクターです。

3人の息子をクルーとして、指示を出しながら鎧兜の設営に挑みました!!


図面を見ながら悪戦苦闘!!ドンッ

(かなりに難しい!!)


そして、約2時間の苦闘の結果遂に完成しました!合格

 ↓↓


性格の異なる3人のクルーによる、各々の得意分野を発揮して無事完成することができました。

(意外と親子のふれあいに成功!?)


チョキ今日は家族円満です!(今日も!?)


追伸

子供の日が終わった片付け作業が恐怖です。ガーン

(解体方法・収納方法はもっと難しいのです・・・)



宣伝

我社には、親子で兜飾りをつくる手軽なふれあいイベントの企画がございます。

※参照⇒ http://blog.livedoor.jp/office_project_walk/archives/51265504.html