どーも。
イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。
10月はイベント現場業務が集中するので、社内では、嬉しい悲鳴や厳しい悲鳴が飛び交っています。
この繁忙期になると、毎週毎週いろいろなスケジュール調整に追われます。
出演者やイベントツールなどは、正式決定時に調整し終えるため、後は具体的な入り時間などの調整となりますが、それ以外に細かなスケジュール調整が色々とあるのです。
例えば
・音響機材のスケジュール調整
・インカムや備品のスケジュール調整
・運搬車両のスケジュール調整
さらに
・チーフスタッフやアルバイトのスケジュール調整
など
現場直前の金曜日でも、各部署で変更等が発生し、なかなか思うように調整ができないのが現状です。
そんな中、先日チーフスタッフより、
「のっぴきならない用事があり、スケジュールを変更してほしい・・・」
という言葉が・・・?
「のっぴきならない」 ⇒ 「???」
(なんだか古い言葉のようだ・・・?)
調べたところ
「のっぴきならない」とは
どうしようもない・切羽詰った事態 などを表現する言葉らしい・・・。
私射長!?(社長)よりもかなり若いスタッフがこんな言葉を使っていた。
彼は、語学に優れているのか、年寄りくさいのか、・・・??
●イベントの現場報告やアイテム紹介は
「イベント会社ではたらくスタッフのblog 」をご覧下さい。
●ミクシー(mixi)やってます!
イベント関係の方・広告業界の方は「マイミク」OKです。