いわき市のHP製作会社 オフィスポート

 

代表の柴田です。

 

 

 

7月も最終週、長い4連休も明けました。

 

コロナの影響で通常通りの業務が出来なかった事を

 

考えると個人的には祝日は要らないと思いますが

 

リフレッシュも大切ですからね^^

 

 

では、今週もビシッと働きましょう!!

 

 

 

おまかせとコダワリ

 

 

 

WEB製作においてお客様は、以下の2パターンに分かれる事が多いです。

 

 

・(パターン1)プロにおまかせします

 

・(パターン2)コダワリがありますから全てにおいて口をだします

※しっかりと意見を頂くと言う事ですね。

 

 

どちらが良い悪いの話ではなく

 

どちらがWEBサイトを作った上で成果が出るか? と言う話です。

 

 

結論から言えばおまかせパターン1です。

 

 

勿論、製作サイドからの聞取り(質問)にはしっかりとお答えいただきます。

 

それが分からなければ製作のしようがありません。

 

 

 

何故同じWEBサイトを製作したのに成果が変わるのか?

 

それは、とても簡単で拘りを持っている人は(大抵が社長だったりますが)

 

自社や自社サービスを客観的に見る事が出来ていないからです。

 

 

 

それでも結果が出て業績もアップしているレアなケースもありますが

 

それはそのサービスを行ったタイミングや時流に乗っているだけで

 

WEBサイトの力とは言えません。

 

 

また、デザインに拘り過ぎて製作会社では成果は出ないと言うなんちゃって

 

コンサルタントの様な輩がいますがそれも違います。

 

 

成果を出してデザインも格好よく、利用者が分かりやすい方が良いに決まっています。

 

 

デザイン性が高いWEBサイトを製作出来ない会社やコンサルが良く言う言葉がこれです。

 

デザイン性が強すぎますよね。。。

 

勿論、それも業種により製作するアプローチは変わってきます。

 

 

様々な業種のWEBサイトを製作して、どの様なサイトが成果を上げているのか?

 

自社(自身)では分からない客観的な視点からサイトを製作すると言った点でも

 

お任せがベターです。(丸投げと言う意味ではありません)

 

 

 

あまり拘り過ぎて成果の上がらないサイトを作ってしまうと勿体ないので

 

製作前にしっかりと複数社から製作に関するヒアリングをしてから発注先を決めて下さいね。

 

 

 

なんちゃって製作会社や

 

なんちゃってコンサルタントみたいに自社や自身に都合良く解釈する方々の意見はスルーして下さい。

 

意味がなく時間の無駄です。

 

 

 

その製作会社の製作実績(事例)やコンサルタントの実績をしっかりと分析して下さい。

 

 

(例)

弊社で製作したサイトで売り上げが3倍になりました。

 

弊社クライアントの売り上げが10倍になりました。

 

 

この辺の数字が出てきたらアウトです。

 

これは、最初の売上が少なすぎるから出せる数字。

 

月商100万円なら3倍、10倍は可能でしょう。

 

月商1000万円なら少し難しくなります。

 

 

ですから、〇〇倍になった!みたいな言葉は少し疑った方が良いと思いますよ。

 

 

しっかりと根拠ある数字

 

例えば月商500万円が30%アップして650万円になりました!

 

とか

 

月商500万円が200%アップして1000万円になりました!

 

この表記なら問題ありません。

 

 

かなり前に数字のマジック的な記事をアップした事がありますが

 

某飲料水で、〇〇1000㎎配合と書くのは

 

1gと書くよりも多く入っていると思わせるためです。

 

 

上記の〇〇倍も同じ様なものですね。

 

10倍!とか20倍!なんて数字が出てきたらアウトです。

 

そもそもの売上は幾らだったのでしょうか?となりますからね。

 

 

企業や店舗の顔となるWEBサイトを製作する訳ですから業者選びは

 

しっかりとしたいものですね。

 

くれぐれもコダワリ過ぎは良くありませんよ。