いわき市のHP制作会社 オフィスポート

 

代表の柴田です。

 

 

今朝のいわきは多少肌寒く感じます。

 

季節の変わり目でしょうか

 

昨日は暑かったので体調がすぐれない方も

 

いらっしゃるかも知れません。

 

しっかりと体調管理をして仕事に望みたいですね。

 

 

仕事の覚悟

 

 

仕事は真剣に、そして楽しく。

 

それを念頭に置いて働いていますが

 

それだけではない重要な部分もあります。

 

 

私は、事務所に来て毎朝一番にする事。

 

このブログにも何度か書いていますが

 

松下幸之助日々のことば」のその日の

 

ことばを読む事からスタートします。

 

時代背景等現代と違うと思う部分もありますが

 

根本的なところは全く同じだと思っています。

 

 

以前、商売をする(経営する)には覚悟が必要だと

 

言う記事を書きました。

 

 

昨日の日々のことばが妙に腑に落ちたので

 

ご紹介します。

 

 

商売は戦争と同じで危険な仕事である。

 

敗れれば軍は全滅するという覚悟で

 

取り組まねばならない。

 

 

戦争と言う表現が今の時代にはちょっと

 

オーバーだななんて思いました?

 

実際に体験もしていない訳ですからね。

 

そう思っても仕方はないかも知れません。

 

でも一人でも従業員が居る会社の社長なら

 

この言葉のもつ重みを感じるはずです。

 

 

仕事に向かう覚悟ってこの位大きなものだと

 

思っています。

 

 

経営者は、働いていれば給料が貰える立場ではありません。

 

クライアント、取引先、従業員、家族等々。

 

多くの責任を背負って働いています。

 

それだけの覚悟を持たなければいけないと言う事。

 

 

どんなに練った戦略でも上手く行かない時もあれば

 

軽くお試しで始めた事が大きな事業になったりと。

 

結果としては、様々でしょうが大なり小なり

 

覚悟は大事です。

 

 

一つの事業を立ち上げるだけでも大変ですが

 

それを軌道に乗せるにはそれなりの覚悟が

 

必要だと痛感させられます。

 

 

商売とはその位の気持ちで行って

 

初めて成功するのかも知れません。