給与計算における定額減税 | 秋葉原発!フットワーク抜群!いつでも笑顔でサポート社労士

秋葉原発!フットワーク抜群!いつでも笑顔でサポート社労士

東京都千代田区 秋葉原駅徒歩5分の社労士事務所です。

労働・社会保険の手続き、給与計算代行、受給可能な助成金の提案・申請代行
車両管理を必要とする企業様の支援を得意とする社労士事務所です。
(運送会社・物流会社・バス・タクシー・トラック)

1.定額減税とは

定額減税とは、2024年4月1日に施行された「令和6年度税制改正法」に含まれる制度で、納税者本人とその扶養家族一人につき所得税3万円、住民税1万円の計4万円が2024年の税金から控除されます。
この制度は、令和6年6月1日以降の給与支払い(賞与が先にある場合は賞与)から実施されます。

2.定額減税対象者

定額減税の対象となるのは、令和6年分の所得税を納税する居住者で、令和6年分の合計所得金額が、1,085万円以下(給与収入のみは、給与収入2,000万円以下)、かつ、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出している者です。
なお、令和6年5月31日以前に退職した者、令和6年6月2日以降に入社した者は対象になりません。

3.定額減税額

定額減税は、次のとおりです。

  • (1) 本人…30,000円(住民税 10,000円)
  • (2) 同一生計配偶者又は扶養親族…一人につき30,000円(住民税 10,000円)

"※同一生計配偶者とは、合計所得金額が48万円(給与収入103万円)以下のものです。
※16歳未満の扶養親族も対象になります。
※令和6年途中に扶養親族が生まれた場合は、年末調整で精算します。

4.定額減税(所得税)の実施方法

(1) 令和6年6月1日以降最初の給与・賞与で、源泉徴収をされるべき所得税等(所得税及び復興特別所得税)の額から、特別控除の額に相当する金額が控除されます。最初の給与等で全額の減税額を控除しきれなかった場合は、2回目以降の給与等の支払い等で、控除しきれなかった金額を限度に控除します。

【例】田中太郎(従業員)、田中花子(扶養配偶者)、田中一郎、田中二郎(扶養親族)
特別控除額 30,000円×4人=120,000円

時期 源泉徴収税額 特別控除額 差引徴収額 減税額残金
R6.6.25給与 12,000円 12,000円 0円 108,000円
R6.7.10賞与 90,000円 90,000円 0円 18,000円
R6.7.25給与 12,000円 12,000円 0円 6,000円
R6.8.25給与 12,000円 6,000円 6,000円 0円

 

5.定額減税(住民税)の実施方法

住民税の定額減税は、令和6年6月分は徴収せず、「定額減税後の税額」を、令和6年7月分~令和7年5月分の11か月で徴収します。これらは、各市区町村で事前に計算され、「特別徴収税額の決定・変更通知書」として例年通り令和6年5月中旬ごろに事業主に送付される予定です。