🐸
 カエル。表情が良い。冷静な面構え。猫が来ようと、雀が来ようと、動揺を見せない。顔の筋肉の構造からか、驚きの表情って無い。今朝、雨蛙が畑でゆっくり蛞蝓(なめくじ)を呑み込んでいた。腹を摩(さす)りながら淡々と呑み込む様子って優雅だ。蛙は人に比べ大小の規模が数十倍も異なり、環境に合わせて牛蛙みたく存在感満載の蛙から、葉っぱ🌱にちょこんと乗るミニ蛙までいる。犬も大小のサイズが極端に異なるが人による交配の影響が大きい。🐸は自然界の選択で、あれ程の大小に拡散したのだ。素敵。

 更に、圧巻の声。グググーって低音、クァクァと高音。そのハーモニーを民族音楽とした🇮🇩インドネシア・バリ島、ケチャックダンス(リンク、必見👀)は蛙への賛美。機能的な水掻。モリアオガエルは後ろ足で産んだ卵を攪拌する。六甲山に棲息しており、よく父・弟と観に行った。

 両足は筋肉質で無駄無く伸びており、跳ね様(よう)まで美しい。畦道(あぜみち)を歩くと、四方八方から不規則に足元を撫でる様に跳ぶので可愛い。雨降る今日は彼らにとっての「快晴で」だろう。