ジブリ
 「君たちはどう生きるか」🎞️、難解。
 尖鋭化する宮崎駿、売れることで(🇨🇳100億円を1週間で突破)、宮崎駿の表現方法を世に認めさせるプロデューサーの役割が生きてくる。🎞️「君たちは〜」は一度じゃ解らぬほど比喩、比喩、比喩に満ちていて、ペリカンが突いて割る風船が🎈何か、何故、死んだ母親が屋敷の中で横たわっているのか、戦争体験からの予習が必要。🇺🇸のアカデミーを獲得、1年のロングラン、🇯🇵も売上100億(800万人が鑑賞)は立派。

 難解でも皆が観に行く枠組みを創った鈴木敏文氏も評価されて良い。世界のホンダも本田宗一郎だけだと町工場に留まり、番頭役だった藤沢武夫(ホンダの印鑑も金庫の鍵も藤沢が所有)が修正を加えホンダを大きくした。スズキ、ヤマハと同じ業種、同じ静岡で切磋琢磨した点も伸びる要素だ。羨ましがっても創造には繋がらない。夜間大学院の仲間と創造的破壊を。