

このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者に向けて発信しております。
現在、経営状態について悩みのある方、ない方に関わらず、今後の方向性のヒントにしていただければ幸いです。
*******************************************
こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤です。
今日は・・・
『リーダーの反骨精神を部下に
落とし込んでは、組織はダメになる!?』
と題してお送りいたします。
加藤の個人的な見解と独り言ですので、
横浜Denaファンの方や中畑監督ファンの方は
スルーしてくださいね!
TBS系列で放送中の『バース・ディ』
昨日は『打倒巨人!このままでは終われない 移籍した元巨人の選手たち』
という内容でした。
私は、生まれも育ちも神奈川県。
ですので・・・
幼少期、大洋ホエールズの帽子、
大洋のウインナーを食べて育ちました。
40代以上の神奈川県人なら
きっとこの歌を知っているくらいですからね(笑)
と前置きはここまで。
この放送を観ていて・・・
「あ~今年もダメだな!」
と思いました。
中畑監督。
「巨人に勝つことだけが目的であって、
それに選手を巻き込んでいる感じ」
としか受け取れない内容でした。
(編集でそう思えるのかも知れませんが・・・)
組織を引っ張る人間が、
“特定の対象に、対抗心むき出しの感情だけ”
で、組織を引っ張るって
はたして良いことなのだろうか?
元巨人に在籍していた選手たちから
出てくる言葉は・・・
“巨人に対する怒りの声ばかり”
こんな選手ばかりを
新しく取り入れても
既存の選手に良い影響があるのか?
語弊があると思いますが・・・
「中畑監督の巨人に対する個人的な劣等感?」
に、周りが付き合わされている感じを受けました。
“打倒!巨人”
それは大切だと思いますが、
しかしその前に、
他のチームにも勝って、
初めて・・・
“巨人と戦える”
のではないのかな?
予選でいくら強くても、
本戦ですぐに負けて
しまうような組織では
意味がないような気がしますが・・・・
まあ、結果が出ないは当たり前かな?
だったら・・・
巨人の監督になってください!
と思います。
そしたら“好きなようにやれる”と思います。
もし皆さんが・・・
“同業者の悪口ばかり言う上司”
の下で仕事をしていたら
どんな気持ちでしょうか?
今年、球団オーナーが春田真さんから
親会社創業者でもある南場智子さんに
代わられたので、来年に期待したいですね!
次に監督になる方は、
選手の気持ちに寄り添う
そんな優しい方を南場さんは
選ばれると思います(笑)
残念ながら今年もムリかな?
巨人に対しての怒りや屈辱だけで
優勝できればいいですが・・・
組織を引っ張るって
そういうことではないような・・・
加藤の独り言でした。

******************************************