

今日は...
『【店舗テナントの物件探訪】街の開発は2年前に始まっている②』
と題してお送りいたします。
前回の続きです!
私も日々、クライアントさんの今後の出店計画に合わせ
再開発情報を確認しながら、可能な限り足を運ぶようにしています。
街全体を見ているのではなく、一軒一軒マクロで見ているので、
他の方よりも、かなり細かい部分まで記憶しているんです。
きっと病的なくらい

こんなことを日々やっていると(仕事?趣味?)
美味しいお店も見つけられるので、まあ趣味の一環ということで...(笑)
これらの散らばった一つ一つの点の知識が、線になることを願いながら~
街が変わると、そこに出店するテナントさんの戦略も変わってきますね!
それが先日のセンター南の隣駅である「センター北駅」前にできたプレミア横浜
先日行って来ました。



女性向けのリーシング(店舗誘致)で
家具や雑貨好きな男性でないと、つまらないかも?
近隣にはノースポートやモザイクモール、YOTSUBAKOなどがありますので、
女性をターゲットにする狙いは、ある意味正解かもしれないですね!
辻堂のテラスモールが今だ好調ですが、
それを予想できなかった私は、まだまだ勉強が足りません!
来年4月には、消費税が8%にアップします。
物販業に限らず、再来年の10%を見越して
価格変更すべきか? 現状維持か?
判断が難しいところですね!
追伸 晴海・豊洲の開発はまだまだありますが、小学校の生徒数が1,000名以上で
教室が足りなくなっているのも、想定の範囲ないのように感じますが...
以前は空き地にススキがなびいていましたね~
東京都内の再開発事業一覧はコチラをご覧くださいませ。

***************************************************