

このブログは「これから起業しようと思っている30代・40代前半の方。
また、個人事業主・中小企業経営者の方」へ向けて発信をしております。
*****************************************************

今日は。。。
『類は友を呼ぶ。批判好きな人は、批判好きな人たちだけで群れる?』
と題してお送りいたします。
Sさんより、誹謗・中傷についてメッセージをいただきました。
こちらで返答させていただきます。
批判している人を見ると。。。
“あの人。負のオーラが出ている”
なんていいますね!
卑しい顔をしているから、“負”を周りの人は認識するのではないかと思います。
負(マイナス)のオーラの人+負のオーラの人が、一緒に群れると=プラスになる!
世の中、上手くバランスが取れるようになっています!
群れているから、誰かを批判しても、仲間意識でカバーするのかもしれません。
誰かに同意を求めて「あなたもそう思うよね!」と。。。
これ良く考えてみると。。。 イジメ と変わらないですね!
イジメって。。。
“本人達は、それをイジメだと思っていない・そう感じない”
だから性質が悪いんです!
ブログを続けていれば、自分の意見に対して肯定の人も寄ってくれば、否定の方も寄ってきます。
アメブロには、ペタ拒否やコメント拒否の設定もありますので、
もし拒否したいのであれば、それを使ってみてはいかがでしょうか?
私も以前こんな方に遭遇しました。
“なう”から、私の記事に対して誹謗・中傷してきたんです。
こちらが冷静に対応したら「すみませんでした」と言って、
その時のやり取りをすぐに削除されていました。
それから、数ヵ月後、その方のブログを観たら。。。
「私のブログに対して、誹謗・中傷するのはやめてください」
とメッセージ欄に書いてありました。
相手の嫌がる事をすれば、必ず自分に巡りめぐって返ってきます。その言葉通りでした。
その時は、悔しいと思いましが、グっとこられて、相手にしないようにしてみてください。
会社などでも、仕事が出来ない人ほど、本人を目の前にしては、何もいえないのに、
仲間うちで“批判”する人たちと同じ人種になってしまいますから。。。
他人から仕返しやられれい限り、反省などしませんからね!
Sさんのブログを読んでいれば、そういう人ではないのは、すぐにわかります。
これからもブログ頑張ってくださいね! 応援しております。。。

*********************************************