音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は、前回の続きです。


昨日の記事はこちらをご覧くださいませ。



多くの会社やお店がやってしまう失敗策とは。。。



同じ店舗の社員をそのまま“店長にスライドさせてしまう”です。



できる上司の下で、ずっと仕事を見ていたのだから、

同じ運営ができると思っているからです。


これは。。。大きな勘違い!



その理由ですか?


部下は、前任者の仕事が“すべて正解”だと思い、


同じ轍を進むことしか考えないからです。



そこに。。。オジリナル(自分の考え)は、まったく入らなくなるのです。



会社からは。。。『前任者の売上を落とさないように』


といわれてしまえば、なおさら自分のやり方が入れられなくなります。



だからこそ。。。


他店から店長を異動させるか?


他店で優秀なアシスタントを店長し昇格させ、異動させるか?



この二択だと思います。



特に社内でもTOPクラスの売上を上げているお店や部署であるならば、


なおさら、慎重に人選をする必要があります。



できる店長や上司って。。。



“感覚”で動いていることも多々あります。



『名選手は、名選手を作れない』とも言われますからねね!



*本当は、もっと深い部分をお話したかったのですが、


それは、また別の機会に。。。



2回に渡り、お読みいただきありがとうございます。




ペタしてね
**************************************************