おはようございます ボブです
ボブだよ~
ブログのタイトルを読んでみてください
「さびしがりやのボブ」
「さみしがりやのボブ」
どっちが正解でしょう?
実はどちらも正解なんですが
さびしいは、気持の問題ですよね。
(愛する人に会えなくてさびしいとか、お父さんとお母さんがいなくてさびしいとか)
さみしいは、人の感情でなくても使えます。
(さびしい街並みとか、さびしい品ぞろえとか)
今回のブログでは、「さびしがりやのボブ」の方がしっくりすると思います
ボブからも疑問が・・
「寂しがり屋」については、「静寂」という言葉からも読み取れるように、静かでものさびしい様子
(客観的に静かな状態があり、結果として、心がさびしい状態になるイメージ)
「淋しがり屋」については、「淋雨」など、長雨を表す言葉から読み取れるように、水が滴る様子
(ものさみしい気持ちを表したり、涙を連想させたり、より情緒的なイメージ)
結論ですが
一般的なのは、「寂しい」で読み方は「さびしい」となります。
表現として、水が滴るようにしっとりとしたさびしさを表す時は、「淋しい」が使われたりします。
ひらがなのさみしいは、少し甘えている印象があります。
今回のウンチクは、「さびしい/さみしい/寂しい/淋しい」でした。
仕事から帰ると、ひっつき虫になるボブです
サプライズコーナー
昨日のブログから(Facebookより)
ブログランキングに参加しています
この下のボブをポチッとして下さい
にほんブログ村
ヨークシャー・テリア ブログランキングへ
ボブの選んだ歌謡曲
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お手数かけますが、最後まで読んでいただいた記念にペタをしてくださいね