お散歩で一番気をつける事、それは事故だと思いますが
ボブの二重三重の安全対策について・・
まず最初にする事は、首輪にリードを確実につなぐことです
これが一次対策
ハーネスは最初から着用しません
確実に首輪とリードが装着されているのを確認してから
ハーネスを装着
少し動いてハーネスをフィットさせてから
リードを首輪からハーネスに付け替えます
私が出来る安全対策はここまで
ボブは更に安全対策を考えているようです
ボブの主張はこうです
安全最優先のJALのキャプテン、鈴木さんに安全姿勢を尋ねてみると
通常の座席では、交差した手を前のシートにかけ、交差した部分におでこを当てた体制をとる。このとき足は肩幅に広げて踏ん張るようにするそうですが・・
ボブの安全姿勢はこれだよ
また、集合住宅の防犯設備で導入されているオートロック
中からはセンサーが働くとペットも外に出れてしまいますが、外から中には入れない盲点があります。気をつけてください。
やっぱり抱っこが一番安全だね。
これがボブの結論だって(笑)
新・新コーナー
昨日のブログから(Facebookより)
ブログランキングに参加しています
この下のボブをポチッとして下さい
にほんブログ村
ヨークシャー・テリア ブログランキングへ
ボブの選んだ歌謡曲
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お手数かけますが、最後まで読んでいただいた記念にペタをしてくださいね