寝相で心理状態をチェック! | オフィスボブのブログ

オフィスボブのブログ

人間と犬の壁を越えたヨーキーボブと私のブログです

おはようございます ボブです
2016-16
ボブだよ~



 

飼い主さんに寄り添って寝るのは甘えん坊さん。

2016071601

身体の一部だけくっつけていたり、全身ぴったりと飼い主さんに寄り添って寝るのはとっても甘えん坊な性格の犬なんです。そして、とても安心するようです。
中には飼い主さんに腕枕したりという犬も。寝返りが打てなかったり、重くて大変なこともありますが、飼い主としては可愛いですよね!

 

 

 

 

おへそ丸出し!仰向けに寝る犬は安心感でいっぱい?

2016071602

室内飼いの犬に多い寝方の一つですが、非常に無防備で安心しきった寝方です。
ソファーやベッドなどでこの姿で寝ているコは多いですね!犬がお腹を見せるということは警戒心が無いということですが、室内犬だと警戒心が薄れ、仰向けで寝る犬は多いようです。
家の中が安心ということなんですね。

 

 

 

 

横向きは犬にとって楽なポーズ。でも暑いというサインも。

2016071603

横向きで寝るという体勢は、犬にとっては楽な寝方です。この姿勢で寝ている時には、恐らくとてもリラックスした状態のようですね。
でも、夏などの気温が高く暑い時にも多い寝方なんです。愛犬がこの姿勢で床や木陰に寝ていたら、暑いと感じているサインでもあるんですね。

 

 

 

うつ伏せに寝ているなら、ちょっと警戒してるのかも。

2016071604

愛犬がこんな感じのうつ伏せで寝ている時には、やや警戒心が高くなっている時です。寝ていても何か異変があればすぐに応戦できる体勢なんですね。確かに、このまますぐに起き上がれそうですよね?
身体全体が伸びていたり、足もべたっと開いて脱力しているようなら、やや警戒心は緩んでいるようです。

 

 

 

丸まって寝ている時は熟睡度が高い状態です。

2016071605

丸まって寝ている時は、比較的熟睡度の高い、安心した状態で寝ている時です。
これは、犬本来の自然な寝方のようですね。とっても眠たい時や、安心して熟睡したい時の寝方のようです。
愛犬がこの姿勢で寝ていたら、そっとしてあげましょう。

 

 

 

 

これはボブだけかもしれませんけど・・

2016071606
ボブがここで寝るときは一番甘えている時?

 

いかがですか?犬の寝方も性格やその時の状態でいろいろなのがわかりますね。
寝方一つでその時の心理状態や、状況がわかると、愛犬との生活もまたちょっと楽しくなったりしませんか?
寝相で空調に気をつけてあげたり、健康管理にも役立ちそうですね!ペットが安心して眠っていられる環境を作ってあげてください。

参考:いぬねこと暮らすCadoPedir キャドペディア



新・新コーナー
昨日のブログから(Facebookより)

 

2016071607

 

 

 

 

 

 

2014100407

 

 

 

 


ブログランキングに参加しています
この下のボブをポチッとして下さい
                 


にほんブログ村

ヨークシャー・テリア ブログランキングへ

 

ボブの選んだ歌謡曲