

ボブだよ~
ボブの左目が変で気になっている様子
ものもらい?
ものもらいとは、まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症のことです。地域によっては「めばちこ」、「めいぼ」などともいわれますが、学術的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」といいます
原因菌の多くは黄色ブドウ球菌です。黄色ブドウ球菌は、化膿した傷に存在することが多いのですが、健康な人ののどや鼻、皮膚、手指、毛髪、腸管などにも分布しています。感染力が弱く、感染する危険は大きくありませんが、目にケガをしたときや病気などで身体の抵抗力が落ちたときに目をこすったりすると、ものもらいができることがあります。
ものもらいの治療では、主に黄色ブドウ球菌を殺菌できる抗菌点眼薬や抗菌眼軟膏が用いられます。症状が重い場合は抗菌内服薬を用いる場合があります。治療が適切な場合は、約1~2週間で完治しますが
ボブの場合は、
細菌ではなく、ご飯粒でしたので治療する必要はありませんでした
参考資料:目の情報ポータル(参天製薬)
営業目的のペタ、なうのフォローはご遠慮ください

ブログランキングに参加しています
この下のボブをポチッとして下さい




にほんブログ村