お散歩気分・・ | オフィスボブのブログ

オフィスボブのブログ

人間と犬の壁を越えたヨーキーボブと私のブログです

おはようございます ボブです
20 
ボブだよ~





2014012001 
珍しくルンルンでお散歩





2014012002 
テンションも高いようで





2014012003 
歩く・歩く





2014012004 
いつもとは別人?別犬?





2014012005 
今日は気分がいいのかな?





2月9日は東京都知事選挙!
2014012006 

東京都知事選の立候補者へ:殺処分「ゼロ」を公約に!

多くの犬猫が殺処分されている現況を東京都が率先して改善する必要があります。
新たに都知事となる方には、この課題にぜひ取り組んで頂きたいのです。
東京を、殺処分「ゼロ」を達成する日本で最初の都市にしてください!

 

*****


20万匹の犬猫が、毎年動物愛護センターで殺処分されています
そのうち、30%が普通のペットとして飼われていた子達で、飼い主によりセンターに持ち込まれています。
そして、その子達はほとんど次の飼い手を探す努力をされないまま、数日以内に処分されてしまうのです

殺処分は全国で行われていますが、一部の地域では改善されています。
多くの方々の努力により、都内の動物愛護センターでは、殺処分率は既に20%まで減少しているそうです

そしてこの夏、殺処分問題解決への糸口となる「動物の愛護及び管理に関する法律」が改正され
「都道府県知事が各愛護センターの職員達に殺処分がなくなるよう目指すよう指導する」と規定されました。

新しい都知事は、殺処分問題に取り組む義務があるのです

そして殺処分「ゼロ」は決して夢ではありません

私は最近片野ゆかさんが書いた『ゼロ!』という本を読み、熊本の動物愛護センターでは、
職員の方達の努力により、センター内の殺処分率をほぼ 「ゼロ」にした事を知りました。
職員の方達の気持ちが手に取るように伝わってきて、本当に心から感動いたしました。

東京も「ゼロ」を実現すれば、日本全国の動物愛護センターが、後に続くことになるでしょう。

投票日まで、わずか数週間しか時間が残されていません
皆様の賛同の声を、都知事選候補者の方達に届けます。
殺処分問題に取り組む重要性を働きかけましょう


ぜひご賛同よろしくお願いいたします。

ハリス鈴木清子

【参考】

動物の愛護及び管理に関する法律:http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h240905_79_3.pdf

犬及び猫の引取り並びに負傷動物等の収容及び処分の状況:http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/h21_dog-cat.pdf

 





営業目的のペタ、なうのフォローはご遠慮ください

ペタしてね





ブログランキングに参加しています
この下のボブをポチッとして下さい
                 


にほんブログ村