


今日から師走ですね
今日はちょっと真面目なお話ですよ

ボブは、車が大好きだけど、お友達が車に酔うんです

ボブが行ってる病院のDM
ほぼ、毎月1回きます

今回は、ペットの乗り物酔い対策がありました
字が小さいので拡大して転記しますね(原文通り)
木村 英雄
日光街道病院 ペットの乗り物酔い対策に!!
獣医師
ドライブに連れて行った愛犬・愛猫の具合が悪くなったり、
嘔吐したりした経験はありませんか?ペットも乗り物酔い
をします。
車内の揺れやにおいによる不快感、加速や減速による
平衡感覚の障害、急速に流れる景色に目が追い付かず
に起こる脳の混乱などが原因で、嘔吐が誘発されます。
乗り物酔いを予防する方法は、食事を3時間前に済ま
せ車内の温度を低めにすること、急発進や急ブレーキ
をしないよう安全運転を心がけ、こまめな休息をとるこ
と、車中のにおいを変えてみることなどが挙げられます。
それでも乗り物酔いをしてしまうペットには、酔い止め
薬を出発前に飲ませてあげるといいでしょう。
年末年始の帰省や旅行に、乗り物酔いに不安があるペット
を同伴させる場合は、事前に酔い止め薬を処方することが
できますので、どうぞお気軽にご相談下さい。

お出かけは楽しいですよ~
今日は冷たい雨が降ってます
あたたかくしてお出かけしましょうね

ブログランキングに参加してます
ポチッとお願いします



にほんブログ村

