毎年6月の第一日曜日は、多治見市の清掃の日でした

ここ2年はコロナでお休みでしたが、今年からまた復帰

皆で草刈りや、掃き掃除をします

でも、マンションやアパートの方々は、するところが無かったり

(探せば、いくらでもありますが)

町内に入っていなかったり、出たくない人がいたりで

徹底していません

 

我が家も、家に併設する公の場所は草も生えていません

でも、国道はゴミや草だらけ

いつも、国道の草を抜きます

久しぶり

膝や腰が痛い

暑い

大変でした

 

7時半から約2時間

もうクラクラ

お茶とゴミ袋が頂けます

1枚では足りません

結局3枚のごみ袋が一杯になりました

 

もっと早い時期なら、雑草も短かったのでしょうが

丈が伸びて、もう種が舞い始めています

毎年同じ場所を抜いてはいますが

毎年同じ雑草が生えてきます

 

兎に角、久しぶりの作業で、疲れてしばらく眠ってしまいました

体力も落ちています

この先、大丈夫だろうか?

夏バテしそう・・・

この夏をどう生き抜くかです

 

主人は、今年もまた寒いといいます

じ・・・っとしていると、30度を超えていても、寒いそうです

どう付き合っていくかが問題です

 

鼻がいい方の私はあの匂いがたまりません

義姉にどうしたか聞きました

 

義姉は、ご主人の妹を胃がんで3年前送っています

消臭剤を10個位、家じゅうに置いたそうです

分からないように

 

それが難しい

私もすでに5個置いていますが

寒いと言って閉め切っているので、それでは効きません

これ以上、解らないように置くのは無理です

主人は何も言いませんが、既にわかっていると思います

 

家の中にいても、マスクをしていたい

でも、それはあからさまになってしまって

余に、かわいそう

 

何処に消臭剤を置くか、思案中です

 

夕飯にキンメダイの煮つけを作りました

一匹を半分づつ

頭をたべるか、しっぽを食べるかですが

主人に聞くと、絶対しっぽ、と言います

結局、毎回私がお頭を食べます

 

 

姑が聞いたら、激怒しそうですが

お魚を上手に食べられない、主人は

しっぽが良いそうです

お頭なら、身をほぐして欲しいそうです

そんなぁ…子供じゃあるまいし

それで、毎回私はお頭を食べます

 

一人になったら、キンメダイの煮つけなんか

作らないでしょうね

マーサもほとんど外食

私、どうしょうかなぁ・・・

高級お弁当でも取りますか