花粉症です

 

ズーツと以前調べたのですが、田んぼの畔や野原にあるカモガヤでした

 

その後、杉もそうではないかと思うくらい、1年中になってしまいました

 

色々手をつくして、今は耳中が痒かったり、目が痒かったりするだけになりました

 

でも、それもどうにかならないかと、友人が見つけて来たジャバラを飲んでいます

 

でも、もう残り少ない

 

田植えの頃から、夏までカモガヤは勢いがいいです

 

見つけました

 

 

流石、和歌山が本社のオオクワさんです

 

ジャバラ関係の食品は強いです

 

いつもは、プロポリス入りののど飴を舐めていますが

 

これから、これに変えようと思います

 

あまり酸っぱくなくて、優しい味でした

 

 

昨日の脳トレ

 

お分かりですか?

 

 

赤い矢印  土・・・・赤の上を見ると土です

 

灰色の矢印  火・・・灰の右下は火です

 

青の下は???・・・月です

 

正解でしたか?

 

 

 

ハニーサックルですが、黄色はロニセラというみたいですね

 

ツキヌキニンドウは、スイカズラ属でも少し違うようで、葉はくっ付いていて、その中心から枝が出てきます

 

ハニーサックルは、香りがよくて、葉はくっ付いていません

 

スイカズラ属であることは、間違いないようです

 

植物は難しいです

 

 

どなたか、この花の名前をご存知ないですか?

 

友人のそのまた友人からの問い合わせです

 

沖永良部島に咲く花のようです

 

私も見たことがありません

 

教えてください

 

 

 

 

 

 

次は父の日ですね

我が家なら、きっと食べ物がいいでしょうね

でも、来ないと思います

残念ですが