福井県の永平寺

冬は初めてです

でも、雪がありません

 

永平寺は寒いよ・・・・と、みんな思っていますが

こんなに、長い階段のを上がり降りしたら

ダウンを重ね着したら、汗が・・・

 

            

 

雲水さんによって、ぴかぴかに磨かれています

お正月に向けて、ガラスフキの真っ最中でした

 

           

 

苔むした境内は、鬱蒼と茂る杉の大木が一杯

雨予想でしたが、辛うじて傘をさすまでもなく済みました

 

          

 

境内は、門松を飾って、お正月の準備が整っています

 

          

 

曹洞宗の大本山

歴史を感じる建物ばかりです

 

          

 

           

 

大きなすりこぎ

これに触れると、料理が上手になるとか

もう遅いよ・・・

料理を段々したくなくなって来ている

ここはゴマ豆腐でも有名です

 

ご招待の無料旅行

最初の90分が惜しいですが仕方がないですね

でも、無料でないとこの時期に、出かけることはありません

 

昨日は疲れて銭湯に行けず、今日は2回目の銭湯に行って来ました

ジェツトバス、好きです

全身を泡でマッサージ

腰の痛みも和らぎます

 

明日、水道屋さんが来て下さるそうです

治るといいなぁ・・・

 

明日の夕方から、お正月の花のお稽古が始まります

1階の水漏れが止まったので、その後始末もしなくては

 

ごめんなさい

ご訪問出来ません