ダメなボクを見て笑ったらいいよ。 | 日々の記録だなんて。。。

ダメなボクを見て笑ったらいいよ。

ボクは君にだけ語りかける。

7月26日。

ボクは山形県松山で行われたバンドコンテストに参加した。

以前まで組んでいたバンドは結局、頓挫しHeadPhoneJackは解散した。

バンドロゴまで描いていただいた絵師様には申し訳がない。

ホントにゴメンナサイ。

仲間には恵まれていたけど人間関係が悪化し崩壊した。

そん時のギターボーカルと以前ドラムを教えてた初心者女性ドラマーに声をかけバンド結成。

たぶん、コンテストこれっきりのバンドだろう。(下手くそだから。)

ボクはドラムから手を離し慣れないベースボーカルに着任した。

2014 LIVE WORLD IN 眺海の森、参戦。

審査員が3人居てさまざまな視点からの審査で点数が決まっていく。

ルールはコピー・オリジナル問わず2曲まで。

リハなしの一発勝負で楽器搬入からセッティングから演奏、退場まで15分以内。

時間超過の減点は無いが審査員はいい顔はしない。

ボクは7月2日から仕事を始めて大して職場にも慣れてないのにライブに臨む。

本番は土曜日で日曜日まで休みだったけど月曜日も火曜日も仕事を休んだ。

当日、37℃の暑さと久々のライブでの疲れ、現実逃避からなる最悪なズル休み。

自己嫌悪。

またやってしまった。

彼女からはライブ参加禁止令が出されていたが黙って出た。

バレてない。

隠し事しちゃった。

疲れやすいボクを気遣っての禁止令だったはず。

さておき書いておきたいのはライブの話。

ユーチューブで眺海(ちょうかい)の森って打てば歴代の参加者のレベルがわかる。

数日前に事前に説明会があって、そのとき出順の抽選会が行われた。

13バンド出る中、ボクが引いたのは13番。

大トリだ。

プレッシャー。

メンバーには何度も確認された。

けど決まったものは仕方が無い。

そして本番を迎える。

結果はやはり何の賞ももらえなかった。

最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞、オリジナル賞、各パートの賞。

どれも逃した。

どれかを取れる腕もなけりゃ自信もない、当然だ。

バンドって難しいんだぜ。

上手さを問われれば問われるほど。

ちなみにバンド名は「Danny Five」。

バンプ オブ チキンの藤くんの愛犬の名、ダニーと。

ミッシェル ガン エレファントの曲、ダニー・ゴーをもじって名づけた。

現在バンドは新規に女性ボーカル、ドラムをかまえ再発進してます。

上手くいけばいいな。

何はともあれそのときの様子を。

ダメなボクを見て笑ったらいいよ。

直前まで被ってた帽子もメガネも忘れステージに立ちました。

ダメダメなボク。

その1。




その2。