ブラスター200のロングスイングアーム加工を頼まれました。
お手製の治具に付けて作ってます。

スイングアームを切り落としてます。

5センチのフラットバーを付けて延長しました。

仮付け溶接していきます。
仮付け後は本溶接していきます。

治具に付いたままで溶接出来るまではやる。その後はじぐから外して溶接。

腰痛で苦しかったけど完成できました。最後にはみ出たフラットバーを綺麗に削ります。
その後はサービスでサンドブラストしました。



あまり上手く出来なかったけど、まあまあだと思います。

開先加工してるから電流は低めです。125アンペア位。ウイービングは左右では無くて前後方向。

このスイングアームは無塗装のままで、社外ロングブレーキワイヤーもセットで納品。
チームの仲間からの依頼でしたので超格安料金です。